2011年5月17日
生理とトリミング
カテゴリ: 生理痛・PMS・生理不順
牛肉の食中毒で一般的になりました「トリミング」
お肉の表面を切り取って、表面に着いている細菌が口に入らないようにすることです。
今回の一件でもトリミングは大切なんだってわかりますね。
実はこのトリミングという作業は体でも行われています。
それは「生理」
子宮の表面は粘膜で覆われています。
その粘膜ある程度の細菌を倒す力はありますが、身体の内部ほどではありません。
しかも、筒状になっていて、湿度も高い状態にあるので、細菌も繁殖しやすい状態になっています。
それを一気に綺麗にするのが生理という名の「トリミング」です。
子宮内膜が生理時に剥離することで、表面に着いている細菌を外に出します。
月経量が少ない⇒トリミングの量が少ないということは子宮内に細菌が残る事になり。
生理周期の不安定や体調の悪化、足の冷えやむくみ等の影響が出てしまうわけですね。
「生理痛」が少ないからといって安心かというと、そういうわけではありません。
内膜そのものには痛みを感じる神経はありませんからね。
月経量で判断する必要があります。
①子宮内膜は女性ホルモンや自律神経の影響を受けますので、日頃の身体のストレスが大きいと内膜の成長が妨げられます。
②内膜が薄い状態での生理は次の周期の子宮環境を悪くしてしまいます。
③子宮環境の悪化は身体症状に現れます。(腰痛、膝痛、足の冷えなど)
④症状はストレスとなり、自律神経に影響を与えます。→①へ
という悪循環になっている方は多いですね。
この悪循環はPMS(生理前症候群)だけでなく、自律神経失調や更年期障害、不妊症の原因にもなります。
閉経しているからといっても関係ありません。
むしろ、積極的にケアする必要があります。
この悪循環を断ち切るには子宮だけでなく全身のケアが必要です。
おなかのお灸で一つ一つ解決していきましょう。
◆診療時間 平日:9時~20時
土日祝日:9時~17時 不定休
◆場所 兵庫県神戸市灘区森後町2-1-9-7F
〇内臓からの治療が選ばれる理由
〇メニュー・料金表
〇プロフィール
〇アクセス
〇患者様の声
※当日のご予約もできます。
メールで予約 (24時間OK)
078-857-8561
(治療中でお電話をとるのに時間がかかる場合がありますが、しばらくコールしてください。)
当院「ミントはり灸院」は、根本から改善することに特化した神戸の鍼灸院です《年間10,000人超の実績》。六甲道駅3分”六甲院”/三ノ宮駅6分”三ノ宮院”/明石駅5分”明石院”の3店舗がございます。全室個室でマンツーマンで施術しています、ぜひお越しください。