記事一覧
-
2023年9月12日
鍼灸は何に効く? 鍼灸治療というのは、鍼やお灸などを使って身体の特定の部位に刺激を与える治療法です。 この刺激によって、元々身体に備わっている自然治癒力をサポートしていきます。 物理的に鍼灸の刺激を加えることで血行が良くなりますし、その刺激が神経から脳にも伝わり、自律神経にも良い影響を与えていきます。 自律神経は内臓と深い関わりを持つので、例えば胃腸の症状…
-
鍼灸と整体の違いについて 例えば腰痛や肩こりの症状が出た場合、あなたなら鍼灸と整体のどちらを利用しますか? 昔は腰痛や肩こり=整体、マッサージといったイメージがあったと思います。 でも最近は真っ先に鍼灸を選ぶ人が増えています。 それでは鍼灸と整体にはどのような違いがあるのでしょうか。 まず鍼灸は必ず「はり師」「きゅう師」という国家資格を持って…
-
鍼灸治療は高いイメージ!いくらかかる? 今までは体調不良になると病院にかかる人が多かったと思いますが、最近では鍼灸治療を選択する人が増えています。 特に痛みや長引く不調、身体のあちこちに出る小さな不調、女性特有の悩みなどで選ばれやすいのが鍼灸治療です。 しかし病院とは違い、鍼灸治療は1回で何千円とかかるのが現状。しかも保険がきかないことが多いので、通いたく…
-
「1回の鍼灸治療で治りますか?」効果が出るまでの回数と治療頻度
よくある質問『1回で治りますか』について 当院の初診の問合せの際によくある質問です。 出来るだけ早く、短い期間で治したい気持ちはよ〜く分かります。 しかし実際にお体の状態を診てみないとお答えできないのが現状です。 例えばギックリ腰など、症状が出てすぐに来院された場合は1回のみでよくなる方もいらっしゃいます。 ただそのギックリ腰の原因も「内臓の…
-
「身体に鍼を刺すって怖い!」鍼灸治療は危険じゃないの? 鍼灸治療が初めての方から『鍼が怖いんです』と相談されることがあります。 ・なんだか痛そう ・注射が苦手で ・血が出ないか心配 ・場所を間違ったらなんだか危険そう ・鍼の後にしびれが出た友達がいる とおっしゃるのですが、果たして鍼治療は危険なのでしょうか。 鍼灸治療が危険なケース もちろん意味も無くむや…
-
2023年6月13日
姫路方面にお住まいの方へ 姫路に当院から独立された西尾先生の鍼灸院「リモネはり灸院」があります。 リモネはり灸院は自律神経症状を得意とする鍼灸院です。 現在は女性のみ新規を受け付けております。 姫路方面にお住まいの方はこちらの院もご利用ください。 姫路の鍼灸院「リモネはり灸院」のHP http://www.limone-acu.com/
-
2023年1月17日
コロナの後遺症に鍼は効く?症状別に効果的なツボも合わせて解説
新型コロナウイルスの感染後、後遺症に悩まされている人も少なくありません。 コロナウイルス感染症の後遺症の治療はクリニックで行うことがほとんどですが、実は鍼治療も有効です。 この記事では、コロナウイルス感染症の後遺症の症状から効果的なツボまでを解説しています。コロナ後遺症でお悩みの方は、ぜひ最後までお読みください。 コロナの後遺症にはどんな症状がある? コロナウイルス感染症の後遺症には、主に下記の7…
-
2022年10月21日
同じ姿勢で座ったままのデスクワーク44歳女性 在宅勤務になってから、以前にも増してずっと同じ姿勢で座ったままの デスクワークをするようになってしまいましたが、 あまり動いていないのに体がとても疲れるようになってしまいました。 また、お腹がスッキリせず、空腹感もあまり感じなくなってしまいました。 睡眠不足でないのに重いような、けだるいような感じを解消するには どういったケア、動きをすれば良いでしょう…
-
冬に入る頃になるとふとしたことから肩の筋がおかしくなって・・・
51歳男性 自営業の方からの質問です 3年前からなのですが、冬に入る頃になるとふとしたこと(例えば物を取ろうと手をひねるなど)から 肩の筋がおかしくなって、そのまま固まったように可動範囲が狭くなり(特に手を上げることが難しくなる)、 かつ動かす時に痛みも感じます。 年齢的に五十肩なのかなと思っているのですが、夏の気温が高くなる頃になると自然に治ります。 ただ、このような症状が毎年起き…
-
2022年9月24日
51歳男性 自営業の方からの質問です 年をとってから自律神経がおかしくなったのか様々な部位に不定愁訴が出るようになりました。 病院に行くにも何が悪いのか分からず結果として病院にいかずに本調子ではない状態で日々を過ごしています。 骨盤などを矯正すると身体全体に効果があると聞いた事がありますが、 そもそも整体というものには怖いイメージしかなく、万が一体調が悪化したらどうしようと思うため整…