初めての鍼灸
-
2023年9月12日
鍼灸は何に効く? 鍼灸治療というのは、鍼やお灸などを使って身体の特定の部位に刺激を与える治療法です。 この刺激によって、元々身体に備わっている自然治癒力をサポートしていきます。 物理的に鍼灸の刺激を加えることで血行が良くなりますし、その刺激が神経から脳にも伝わり、自律神経にも良い影響を与えていきます。 自律神経は内臓と深い関わりを持つので、例えば胃腸の症状…
-
鍼灸と整体の違いについて 例えば腰痛や肩こりの症状が出た場合、あなたなら鍼灸と整体のどちらを利用しますか? 昔は腰痛や肩こり=整体、マッサージといったイメージがあったと思います。 でも最近は真っ先に鍼灸を選ぶ人が増えています。 それでは鍼灸と整体にはどのような違いがあるのでしょうか。 まず鍼灸は必ず「はり師」「きゅう師」という国家資格を持って…
-
鍼灸治療は高いイメージ!いくらかかる? 今までは体調不良になると病院にかかる人が多かったと思いますが、最近では鍼灸治療を選択する人が増えています。 特に痛みや長引く不調、身体のあちこちに出る小さな不調、女性特有の悩みなどで選ばれやすいのが鍼灸治療です。 しかし病院とは違い、鍼灸治療は1回で何千円とかかるのが現状。しかも保険がきかないことが多いので、通いたく…
-
「1回の鍼灸治療で治りますか?」効果が出るまでの回数と治療頻度
よくある質問『1回で治りますか』について 当院の初診の問合せの際によくある質問です。 出来るだけ早く、短い期間で治したい気持ちはよ〜く分かります。 しかし実際にお体の状態を診てみないとお答えできないのが現状です。 例えばギックリ腰など、症状が出てすぐに来院された場合は1回のみでよくなる方もいらっしゃいます。 ただそのギックリ腰の原因も「内臓の…
-
「身体に鍼を刺すって怖い!」鍼灸治療は危険じゃないの? 鍼灸治療が初めての方から『鍼が怖いんです』と相談されることがあります。 ・なんだか痛そう ・注射が苦手で ・血が出ないか心配 ・場所を間違ったらなんだか危険そう ・鍼の後にしびれが出た友達がいる とおっしゃるのですが、果たして鍼治療は危険なのでしょうか。 鍼灸治療が危険なケース もちろん意味も無くむや…