記事一覧
-
2022年7月19日
47歳男性 会社員の方からの質問 最近、どのような姿勢で睡眠を取ったとしても 朝起きたときに首に痛みが残るようになりました。 時間とともに治るのですが、睡眠を安心して取ることができません。 どうすればこのような首の痛みを取ることができるでしょうか。 枕や寝具を工夫すれば治るものなのでしょうか。 それとも普段から首をうまく動かす方法があるのでしょうか。 回答 朝起きたとき…
-
21歳男性 学生の方からの質問 ずっと同じ姿勢でいることが多く、腰や首が前のめりになってしまっているのですが、 これは体のだるさや倦怠感などの原因になっているのでしょうか? また、これらの体の不良を改善するために日頃心がけるべきことはありますか? 回答 腰や首が前のめりになることで体のだるさや倦怠感をおこすことはありません。 姿勢というのは体の最適化とも言えます。 その姿勢でいる時間…
-
50歳女性 会社員の方からの質問 デスクワークが中心のためか1日の仕事終わりになると 首から肩や腰までがガチガチに固まったようになります。 ひどくなると動かすと痛みを感じるようになります。 ズシッと重くのしかかったような痛みを改善できる方法があるのか聞いてみた いと思います。 回答 1日の終りに首から肩や腰までガチガチに固まってしまうようですね。 固くなってしまうコリの原因は筋疲労の蓄積によってお…
-
2022年7月15日
42歳女性 主婦の方からの質問 更年期で体のだるさが続いています。 よく軽めの運動などいいとネットの記事で見かけるのですが、 現在運動まではする気分にはなれないのですが 体のために何かしなければと思うのですが整体などは更年期に効果はありますか? 回答 更年期における体調不良の多くの原因は「自律神経の障害」です。 身体を動かすことは気分転換になれど、自律神経の障害を改善する効果はありま…
-
2022年7月3日
寝る前に肩や首にズキズキとした重い痛み 数年前から朝起きる時や寝る前に肩や首にズキズキとした重い痛みを感じます。 体を伸ばすなどストレッチをすると少しは痛みが落ち着きますが、 定期的におきる痛みは治まりません。 普段はデスクワークが多いです。 改善するのに何か良い方法などはありまか? 回答 定期的に起きる痛みが長く続いているようですね。 痛みには2種類あります。 それは皮膚表面で感じ…