ミントはり灸院が発信している記事を、カテゴリ別にまとめた一覧です。

症状別の治療

  • 2009年10月14日

    冷えカラ?

    暑がりの私でも、さすがに朝晩の冷え込みをシッカリと感じられる ようになりました。 そろそろ掛け布団を用意しないと後悔することになりそうです。 皆さんは「冷え」ていませんか?。 お腹や足が冷えると頻尿などオシッコの問題が・・・、という声をよ く耳にしますが、本当に冷えが原因なのでしょうか?。 もちろんカラダが冷えることで免疫力の低下は起こるので、ここか らトラブルが起きることはあると思います。 でも…

    続きを見る>>

  • 2009年10月6日

    女子疲れ

    昨日のブログの続きになります。 今回は「女子疲れ」[emoji:e-50]。 女性特有の疲れだそうです。 仕事の内容(女性なら事務職)や環境(男性が多いとエアコンの温度設定) そして生理によって身体に影響をうけて 肩こりや腰痛、むくみ、冷え性になると書いてありました。 仕事のうんぬんについてはさておき 女性と男性で大きく違うのは生殖器ですね。 その構造の違いから女性の方が外の環境からの影響を 受け…

    続きを見る>>

  • 2009年10月5日

    秋疲れ

    今日は昨日とうってかわって涼しいですね。 寝ていてひさしぶりに寒い[emoji:e-260]って思いました。 タオルケット一枚では限界でしょうか? 昨日、本屋で雑誌を読もうと物色していると。 気になる特集がありました。 取って読んでみると 「秋疲れ」[emoji:e-358]のことが 「秋は天気の変化とともに寒暖の差や気圧の差が大きく 身体に強いストレスとなり疲れが溜まっていく」 と書いてありまし…

    続きを見る>>

  • 2009年9月25日

    CNMSの患者さん

    昨日、昼ごろに電話があり。 自分はCNMSではないかと疑っているという電話でした。 聞いたことのない病名だったので調べてみると CNMSは頚性神経筋症候群といって 首周囲の筋肉の緊張により、うつ・めまい・やる気がでない・汗が出る などの不定愁訴に似た症状を出します。 鍼灸ではよくある症状なんですが いつの間にかお医者さんによって名前が付いてたんですね。 (最近だそうです。) 若い患者さんでしたが。…

    続きを見る>>

  • 2009年9月24日

    喉のイガイガ

    今朝、ひさしぶりに喉がイガイガしてました。 本格的に乾燥する季節に入ったんだなぁと思いました。 喉や鼻には外部からの菌の侵入を防ぐ機能が多くあります。 しかし、身体の疲れやストレスにより粘膜が弱ると、炎症をおこします。 それがイガイガや鼻水。 実は症状はそれだけではありません。 喉や鼻まわりの炎症は反射的に首や肩の筋肉を緊張させますので。 肩コリや肩の痛みの原因となります。 日頃から肩コリの強い方…

    続きを見る>>