ミントはり灸院が発信している記事を、カテゴリ別にまとめた一覧です。

症状別の治療

  • 2010年9月16日

    眠いのはナゼかって?

      耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける   こんにちはミントはり灸院の森本です。   この夏の猛暑の影響で 「さんま」の漁獲量が減って高値になっているそうです。 その分、逆の影響というべきか、「いわし」「カツオ」が大量だとか。   おそらく、この秋の食卓にカツオを使った…

    続きを見る>>

  • 2010年9月14日

    わからない痛み

    先日から肘が痛いです。 奥の方がズキズキします。 痛みを分類する一つの指標として 痛い所の場所がわかる「痛み」 痛い所がはっきりしない「痛み」 があります。 痛みを感じる神経の受容器は数や密度によって 感覚の違いが生まれます。 受容器の多い場所は皮膚表面に近い場所にあり 受容器の少ない場所は深部にあります。 ほとんどの怪我は皮膚を損傷して起こります。 なので、皮膚周囲に受容器があれば事足りるわけで…

    続きを見る>>

  • 2010年9月13日

    肋間神経痛の鍼灸治療

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける こんにちはミントはり灸院の森本です。 昨日は反応点治療研究会が主催する技術講習会があり 9月度はミントはり灸院が会場となりました。 少し早めに来て、掃除やら片づけやら そう思っていたら、時間がなくなりアタフタ 講習会が始まってからは、受付したり、買い出しいったり 「○○どこ…

    続きを見る>>

  • 2010年9月7日

    筋肉痛と膝の痛み

    日曜日は趣味のバドミントンを頑張り過ぎて 月曜日から恐ろしいくらいの筋肉痛です。 ロボコップ以上にロボット化しています[emoji:e-286] 特に大腿四頭筋と呼ばれる。 太ももの前側の筋肉痛が最もつらいです。 痛みがあると、どんな動作に痛みが出るのかが良く分かります。 では痛みのランキングを付けるとこんな感じです。 3位:座るとき。 2位:歩いていて出した足を接地するとき。 1位:階段を下りる…

    続きを見る>>

  • 2010年8月28日

    鍼灸とスポーツ

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける こんにちはミントはり灸院の森本です。 須磨の夏も今週末で終わりです。 海の家も最後の2日間 9月になると、あっという間に「ガラ―ン」となって 海の家もいっきに取り壊しになります。 まだまだ暑いので、9月から海に行くのが 実は一番楽しめたりして。。 夏が終わったのか、終わって…

    続きを見る>>