ミントはり灸院が発信している記事を、カテゴリ別にまとめた一覧です。

美容鍼灸

  • 2025年9月18日

    美容鍼灸ならハリナチュレ|定額制の美容サロンで安心・効果的なケアを

    「美容鍼に興味はあるけど、料金が高そうで不安…」 「定額制の美容サロンで、通いやすく効果を感じたい」 そんな方におすすめなのが、美容鍼灸サロン「ハリナチュレ」です。 国家資格を持つ鍼灸師による施術と、定額制プランを導入した美容サロンスタイルで、安心・効果的に美容と健康を整えることができます。 この記事では、人気の美容鍼灸サロン「ハリナチュレ」の特徴や料金、施術内容について詳しく解説します。 ハリナ…

    続きを見る>>

  • 2025年1月17日

    巨髎のツボが痛い!痛みの原因とは?

    youtubeで紹介されている小顔になるマッサージにはさまざまな方法を紹介していますが、動きを見るとツボの巨髎あたりを刺激していることが多いです。 動画の中には割と強く押すことを紹介しています。 中には痛みがでることでむくみや老廃物が溜まっていると表現されているようですが、それは本当でしょうか? 鍼灸師の視点で巨髎のツボがどんな意味があって、押すと痛みがあることが何を体が伝えようとしているかを解説…

    続きを見る>>

  • 2025年1月12日

    咀嚼筋をほぐすには?コリを緩めるマッサージ法とその効果を解説

    今回のブログでは咀嚼筋が私たちの健康や生活にどれほど重要であるかを解説します。咀嚼筋の重要性を理解して、健康だけでなく美容にも役立てることができますので最後までお読みください。 咀嚼筋はどこ?どんな筋肉? 咀嚼筋は主に4つの筋肉から構成されています。これらは咬筋、側頭筋、内側翼突筋、外側翼突筋です。会話や食事などで主に使われます。咬筋は口を閉じる行為で使われる主な筋肉であり、側頭筋は下顎を後方に引…

    続きを見る>>

  • 2025年1月9日

    咬筋を緩めるツボはどこ?咬筋をほぐすマッサージで食いしばり改善

    鏡で顔を見ていて一番気になる部位としてはエラといわれる顎のはりではないでしょうか?エラがあることで顔が大きく見えたり、目や鼻とのバランスが悪くなったりして気になることばかりです。顎がシュッとなっていればもう少し印象が変わるのに。 仕方ないのかな?ボトックス注射をしようかな?と考える前に咬筋に着目してみてください。ちょっとした努力で大きく変わるの可能性があります。 咬筋がガチガチになるとどうなる? …

    続きを見る>>

  • 2024年12月6日

    美容鍼は効果がある?持続時間・即効性や期待できる効果

    美容鍼とは? 美容鍼とは、主に顔の美容を目的とした鍼治療です。一般的な美容鍼は顔のツボや筋肉に細い鍼を刺すことで、血行を促進し、肌の状態を改善することを目指します。美容鍼は、肌のハリや弾力を保つために必要なコラーゲンやエラスチンの生成を促進し、さまざまな肌の悩みを解消する効果が期待されています。 最近では様々な所で美容鍼を受ける事ができるようになりました。 接骨院、美容サロンなどに広がりその結果と…

    続きを見る>>