ミントはり灸院が発信している記事を、カテゴリ別にまとめた一覧です。

Q&A(よくある質問)

  • 2025年3月22日

    鍼灸が合わない体質は?人によって合う合わないはあるのか

    鍼灸を初めて受けようと思っている人はきっと気になると思います。 すでに受けた人から「合う合わないがある」なんて言われて不安に感じたことはないでしょうか? 基本的には多くの人に効果があるのが鍼灸です。 その前にどうしても合わない人もいて、そういう人はお医者さんに事前に相談をしてほしいと思います。 それは、 ・出血性疾患をお持ちの方 ・抗凝固剤を服用敷いてる ・免疫力が著しく低下している ・針への極度…

    続きを見る>>

  • 2025年3月14日

    針治療のミスによる事故・トラブル事例とリスク回避の対処法

    鍼灸治療は長くから伝統医療として成熟してきました。ただ、施術者の技量や管理の不備により、思わぬ事故やトラブルが発生するケースも報告されています。 例えば、鍼の誤った刺入で気胸や内臓損傷、出血、感染症といった重大な合併症が生じる危険性があります。本記事では、実際に起こった事例を解説した文献をもとに、当院でのリスク回避のための対処法や注意点を詳しく解説します。 安全な治療を受けるための施術者選びや衛生…

    続きを見る>>

  • 2025年2月28日

    接骨院・鍼灸院・整骨院・整体の違い|保険適用や施術効果の違い解説

    腰痛や肩こりがあって辛いなとおもってスマホで調べてみたら、施術をする場所が沢山でてきますよね。 〇〇整骨院、〇〇鍼灸院、〇〇整体院などなど・・・どれも同じようにみえて微妙に違うんだろうなと感じているから迷う。 私はいったいどこに行ったらいいのか? そして、それぞれでやっていることは違うのだろうか? よくよくみたら、ミックスしている名前もある。もうよくわかんないからマッサージに行こっとと思う方は多い…

    続きを見る>>

  • 2025年2月14日

    鍼灸と針灸の違いは何?「はりきゅう」「しんきゅう」読み方の正解は?

    当院でも電話などで問い合わせがあるときに「ミントはり灸院はしんきゅう?はりきゅう?」と聞かれることが何度もあります。 鍼灸院の呼び方で迷うからでしょう。 ちなみに当院では「はり灸院」とあるのは読みやすさを重視したからです。 そうであっても営業さんから「ミントしんきゅういん」と言われることがあります。 人の印象や思い込みというのは強いなと感じます。 最近の鍼灸院の名称はバリエーションが沢山になってき…

    続きを見る>>

  • 2025年1月24日

    「鍼灸治療が効果なし」と言われる理由は?鍼灸院選びに失敗しない秘訣

    整体にいっても、マッサージにいっても効果がなし・・・痛いのは続く。 薬はできるけ使いたくないし、病院にいっても湿布しか出ない。 「怖い」「何されるかわからない」でも効果があるなら鍼灸に行くかと意を決して予約した鍼灸院。 鍼灸治療を受けてみたけど、期待したほど効果を感じなかった、むしろ変化なし。 「なんだ、鍼灸って言われているほど効果ないんだ」 と感じて鍼灸治療から離れるひとは少なくありません。 ま…

    続きを見る>>