神戸市の鍼灸院・針治療なら「ミントはり灸院」

記事一覧

  • 2010年6月17日

    不妊症と生理の量

      耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける   こんにちはミントはり灸院の森本です。 梅雨の合間の晴れですね。 今のうちに、洗濯を! 流産や体外受精を繰り返すうちに 生理の量が少なくなったまま戻らないことがあります。 いくつかの原因が考えられます。 ①子宮内膜が受けたダメージが回復していない …

    続きを見る>>

  • 2010年6月16日

    CNMSは咽のケアがポイントです。

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける こんにちはミントはり灸院です。 午前中までどんよりのお空でしたが、昼から日差しが出てきましたね。 一気に気温が上がった感じがします。 日差しもキツく、雨傘、日傘と女性は大変だなぁと感じました。 昨日、昼ごろにお問い合わせ電話がありました。 自分はCNMSではないかと疑ってい…

    続きを見る>>

  • 2010年6月15日

    風邪が肩こりを起こす

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける こんにちはミントはり灸院の森本です。 昨夜は興奮しましたね!! ワールドカップ日本が勝ちました! 下馬評や最近の代表の状況が厳しいというニュースばかりだったので 不安でしたが、内容も含めて完勝だったのではないでしょうか? 選手のみなさんガンバレ! 岡ちゃんガンバレ! 治療が…

    続きを見る>>

  • たんはえらい!

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける 総理大臣が変わってから 政策もちょこちょこっと変更がありましたね。 現実路線って感じでちょっとつまらない感じがします。 もちろん、前政権のように夢ばかりを語るのも困ったものでしたが。 子供手当の支給が減額されることに70%の人が賛成なんだそうです。 借金が未来に作られるより…

    続きを見る>>

  • 2010年6月14日

    鍼灸学会in大阪

    昨日の雨で、側溝から水の流れる音が聞こえるほどでした。 六甲山からの水が降りてくるのでしょうか? 土曜日はお休みを頂きまして、全日本鍼灸学会に参加してきました。 場所はグランキューブ大阪です。 今回は、後輩がポスター発表をするということでした。 実は私も、2年前の京都大会で発表しているんですよ。 すごく緊張した覚えがあります。 朝9時からの発表にも関わらず多くの人が後輩の発表を聞いていました。 私…

    続きを見る>>

  • 2010年6月10日

    刺激は強さより量

    おはようございます。 久しぶりに清々しい朝[emoji:e-342]となりました。 昨晩、知り合いの方が先生をするバドミントン教室に行ってきました。 週に一度のスポーツを楽しんでいる大人がいっぱいいて、みんな笑顔イイ汗[emoji:e-330]をかいてました。 鍼灸には独特の感覚である「響き」というものがあります。 筋肉にガツーン[emoji:e-281]と来るやつで、中にはこの感覚が好きで鍼灸を…

    続きを見る>>

  • 膝の痛み「バス停は目の前に」

      耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける   こんにちはミントはり灸院の森本です。 YahooニュースにAKB48の総選挙の話題が出ていました。 前回の1位の人が陥落したみたいですね。 なんだか知らないけど、アイドルも大変ですね~。 駅の階段を横向きに降りる人 まっすぐ降りているけど、一歩一…

    続きを見る>>

  • 頭痛と歯の痛み

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける こんにちはミントはり灸院の森本です。 どんどん気温が上がっているのを肌で感じますね。 昨日、扇風機を出しました。風呂上がりは最高です。 以前の話しですが ふと奥歯を噛むと歯が痛い なんか気になる・・・ 2週間しても変わらない。 そして歯医者さんへ行きました。 さっそく診ても…

    続きを見る>>

  • 産後の腰痛

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける こんにちはミントはり灸院の森本です。 ワールドカップまであともう少し。 ガンバレ日本。でも期待し過ぎず観ますw 先週から来院されている お産したばかりのママ 出産後から腰痛に悩んでいて 育児の忙しさと共にひどくなる一方。 2回の治療でほぼ痛みはなくなりました。 出産後の子宮…

    続きを見る>>

  • 2010年6月4日

    咳と肩甲骨の間

    最近、女性の方で肩コリと共に多いのが肩甲骨の間の痛み 「ゴリゴリはってて」 「痛みがあって…」 肩や頭と違って、自分でマッサージできないのが辛いようです。 しかも肩甲骨の間の筋肉は薄く、マッサージの刺激に対して弱いところ。 ちょっと押すだけで痛みを感じます。 そんな敏感な部位には細い鍼で薄く刺すのがベスト。 がちがちの筋肉がゆったり力の抜けた状態になります。 肩甲骨と正反対に有るのは肺や気管ですよ…

    続きを見る>>