群発頭痛
-
2018年8月22日
頭痛と不眠で悩んでいませんか? 重度の頭痛は睡眠にも悪影響を及ぼします。 首から頭にかけての皮膚の歪み、そして筋肉の緊張によって頭痛が生じてしまった場合。「頭痛がするから横になって寝ておこう」という人も多いと思いますが、寝る姿勢というのは実は首や後頭部を圧迫している状態です。そのため、寝ているだけでも更に頭痛の痛みを感じてしまうことがあります。 頭痛が治まるように眠ろうと思っても、頭痛によって眠れ…
-
-
-
2010年5月25日
頭痛で来院される方の多くが「肩こりから頭痛になって…」という訴えをされます。 体の構造で考えてみると 解剖学的に肩こりが頭痛を起こす構造にはなっていません。お互いの筋肉は別々に存在します。感覚的に肩こり→頭痛という構図ができあがったのでしょう。肩がこって、首のコリ感が誘発されるのは考えられるかもしれませんが。 頭の筋肉と痛み 頭の筋肉は主に「前頭筋、側頭頭頂筋、後頭筋」の3つで。痛みを感じる場所と…
-