ミントはり灸院が発信している記事を、カテゴリ別にまとめた一覧です。

症状別の治療

  • 2012年12月1日

    えへんっ!と首肩こり

    「ごほっ!」「んーっ!」と咽の変調を訴える音が電車などで聞くことが増えてきました。 気温が低くなると、湿度も相対的にさがりますので、乾燥した空気になります。 乾燥は咽や鼻の粘膜が弱い人にとっては大敵です。 弱い人というのは ・朝起きたら、咽がカラカラで水を飲んでしまう。 ・風邪を引いたら、必ずっていうほど咽からくる。 ・寒くなると空咳が多くなる。 ・日頃からマスクをしている。 このどれかに該当する…

    続きを見る>>

  • 2012年11月21日

    遠征や長距離の移動にこのツボ(帰り編)

    前回の「遠征や長距離の移動にこのツボ(行き編)」につづき帰り編です。 大会が終わって、帰り支度がすみ、会場を後にしたのは6時半を回っていました。 そのころ熊谷は猛烈な雨・・・そのせいか渋滞にもまきこまれ。 数キロ先の熊谷駅に着くのに40分ほどかかり、そこで行きのメンバーのうち2人と分かれました。 そして、19時から友人と二人で兵庫県に帰る長旅がスタートします。(ナビによる到着予定時刻は午前5時) …

    続きを見る>>

  • 2012年11月19日

    遠征や長距離の移動にこのツボ(行き編)

    金曜、土曜とお休みを頂きました。 目的は埼玉で開催されたバドミントンの全日本シニアに出場するため。 全日本シニアとは、30歳以上で各県での予選を勝ち抜いた人が出れるシニアでは最高峰の大会になります。 年に一度、全国のどこかで開催され、バドミントンを愛する人たちがこの日を目標に鍛えて集まってきます。 近年は元日本リーガーや往年の名選手なんかも参加するようになり、年々レベルが上がってきているほどの熱い…

    続きを見る>>

  • 2012年11月6日

    [効果の出る理由]不妊治療を全身で診る意味

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ●不妊治療を全身で診る意味 不妊治療というと、「子宮」「卵巣」「女性ホルモン」「体温(冷え)」「骨盤」といったキーワードで治療をしている病院や治療院がほとんどだと思います。 当院も、不妊でこられている方への説明として、これらのキーワードを良く使います。 本当にこれだけで、不…

    続きを見る>>

  • めまいがなくて楽しい旅行

    旅行に乗り物はつきものですね。 乗用車が多いかもしれませんが、時にはツアーなどでバスや新幹線、飛行機、船。 さらに、遊園地に行ったりすると、ジェットコースター。高い所に行くのに、コンドラ。 どれもこれも定番です。 でも、めまいを持っている人、いわゆる「乗り物酔いしやすい人」にとっては地獄でしかありません。 みんなと楽しい時間を過ごすのは好きだけれど、乗り物があると。。。 どこでもドアとかないだろう…

    続きを見る>>