このようなお悩みはございませんか?
- 朝起きた時から首や肩こりがあって、今日1日どうしよう…
- 病院に行っても良くならず、毎回同じ薬を持って帰る
- 仕事中に耳鳴り・難聴で何度も聞き返してしまう。
- 陰性のサインを見るたびに体質改善が必要だと感じる
- ずっと薬に頼っていいのだろうかと不安になる
- 自律神経の乱れで我慢してることがある
このようなお悩みはございませんか?
深い身体の悩みをお持ちなら…
確かな実績のある鍼灸院に
任せてみたいと思いませんか?
ミントはり灸院は病院でもらった薬や整体など複数箇所の施術を受けても改善しなかった症状を、身体の内側から改善することに特化した神戸の鍼灸院です。
まずお伝えしたいのは、長引く不調であっても本当の原因を見つける ことができれば改善できるということです。
これまで神戸の地で10年以上かけて培ってきた経験とデータ、大学での研究で磨き上げた鍼灸理論と、 悩みを把握し原因を見つけるカウンセリング、刺激の小さい施術を用いて。鍼灸師(厚生労働大臣免許)がマンツーマンで施術します。
あなたが抱いている鍼灸院のイメージとは違います。全室個室、落ち着きのある空間で安心して施術を受けることができます。その証拠として豊富な口コミや症例を公開しています。ぜひご確認ください。
薬を飲んでも、検査で異常なし
でも、なかなか良くならない・・・
なぜなら
不調の原因は「内臓の炎症」です。
痛みやコリなどが発生してしまうのは、内臓の炎症によって、血管が細くなり、筋肉が硬直することで、疲労が蓄積されるからです。
さらに内臓の炎症によって自律神経も乱れます。すると内臓は機能の低下をおこし様々な症状を起こします。
「内臓の炎症」が発生しやすい人は、
- 睡眠や運動の不足
- 栄養の偏り
- 人間関係などのストレス
- 脳の疲労
- 鼻炎や口内炎になりやすい
などの共通点があります。
内臓の炎症は小さい範囲であっても不快な症状を起こすことがあります。 小さいからこそ検査などでは見落とされてしまい、症状の原因とみなされないまま慢性化します。内臓の炎症は24時間ずっと体にストレスを与え続けます。
炎症が小さくても心身への影響が大きいのが内臓の炎症です。
内臓炎症と不調のメカニズム


神戸のミント鍼灸院の施術で
不調が改善へと向かう理由
当院では痛みや不快な症状の改善と内臓の回復を同時に進めていきます。
なぜ同時にすすめることができるのは
- 原因を見つけ出す丁寧なカウンセリング
- 症状の原因を的確に見つけて、小さな刺激で変化をおこす
- セルフケア指導
を行っているからです。
その結果、多くの方から『魔法みたい』と驚かれることがあります。
当院の施術によって身体は以下のように変化します。
- 免疫力のバランスが整い内臓が正常に働く
- 内臓の炎症や筋肉のコリが改善される
- 内臓が活動することで自律神経が整っていく
このように身体が変化しすることで、原因不明の症状が改善していくのはもちろん、体質改善によって健康であなたらしい毎日を継続することができます。
実際に鍼灸施術を受けた
喜びの声を紹介します。
-
1回目で肩こりが楽になりました。
神戸市兵庫区
会社員 20代 女性
【 来院される前、どのような症状がありましたか? 】
・右の肩甲骨あたりの痛みが続いていました。
神戸の整体にも通いましたが改善せず、悩んでいました。
続きを見る>>【 来院される前、どのような症状がありましたか? 】
・右の肩甲骨あたりの痛みが続いていました。
整体にも通いましたが改善せず、悩んでいました。
【 通院して鍼灸治療を受けてどのような改善がありましたか?】
・1回目で痛みがかなり楽になり、3回目には全く痛みがなくなりました。
【 症状が改善して、嬉しかったことは何ですか? 】
・デスクワークが辛かったのですが、集中できるようになりました!
【 当院の鍼灸治療をどんな人に勧めたいですか? 】
・整体や病院に行ってもどうしようもない痛みに悩まされている方へお勧めしたいです。
【 その後 】
・痛みがなくなってからジムにいって筋トレとダンスを再開しました。久しぶりにいっぱい汗を流すことできて楽しかったです。久しぶりに旅行に行くことを計画しています。
-
腰痛が改善し仕事も生活も前向きになりました
神戸市東灘区
主婦 40代 女性
【 来院される前、どのような症状がありましたか? 】
・仕事で腰が重だるいなぁと感じてて、急に股関節が痛くなり、日に日に痛みが強くなり、歩くのも座るのもつらくなり神戸の整形外科へ。
続きを見る>>【 来院される前、どのような症状がありましたか? 】
・仕事で腰が重だるいなぁと感じてて、急に股関節が痛くなり、
日に日に痛みが強くなり、歩くのも座るのもつらくなり整形外科へ。
・整形外科では股関節に異常はなく、ストレッチをすれば
されることのことでもなかなか効果がなく、友人の紹介でミントへ 整体にも通いましたが改善せず、悩んでいました。
【 通院して鍼灸治療を受けてどのような改善がありましたか?】
・すべて股関節に問題があるのではなく、身体全体に色々なところに弱っている所があると診断され、何よりも診ていただいて、思わぬ所の弱さを指摘されてびっくり!
【 症状が改善して、嬉しかったことは何ですか? 】
・それまで、仕事は休めなくてつらくても行かないといけない、休みの時は用事もたくさんあるのに痛いから行けない、その為にストレスも感じるし出掛けたくない、気持ちが沈んでしまい、つらかった。
でも症状が改善して、仕事も、生活も前向きになりストレスも無くなりました。
【 当院の鍼灸治療をどんな人に勧めたいですか? 】
痛みはなかなか人に言えない、しかたないとあきらめている人に勧めたい!!
どんな不安でもささいな事でも伝えて先生方はとても信頼できるので長い目でゆっくりと自分のペースでしっかり治療してほしいです。
【 その後 】
・家をリフォームしました。引っ越し準備が大変でしたが股関節痛はなかったです。新居を楽しむ日まもなく仕事や家族のことで忙しい毎日です(^^)
-
初回の施術で耳鳴りが軽減しました。
西宮市
主婦 40代 女性
耳の閉塞感、耳鳴り、音が二重に聞こえるなどの症状があり、耳鼻科ではメニエール病と診断されました。ミント様で初めての施術を受けた次の日から、音が二重に聞こえることがなくなり、 続きを見る>>閉塞感や耳鳴りも軽減されました。症状が改善されたおかげで気持ちも前向きになりました。 全ての音が普通に聞こえなかったので外に出るのも嫌だったのですが、苦にすることなく出かけられ るようになりとても嬉しかったです。
聞きたくても聞けなかった好きな曲を、やっと聞けるように なりました。大量の投薬にうんざりしている方や、今の症状に慣れるしかないのかと不安に思っておられる方にぜひミントはり院様をお勧めしたいです。
今では耳の調子がよくなってから積極的になり。子供のPTAの活動に参加し小中高ともPTA会長になりました。今は専業主婦から働きに出るようになり毎日忙しくしています。
-
やっと念願の赤ちゃんを授かった
神戸市
主婦 30代 女性
【期待や不安がありましたか?】
○めまい、耳鳴り、不妊、気管支喘息、肩こり
【通院して鍼灸治療を受けてどのような改善がありましたか?】
○体がポカポカして良くなっている。
続きを見る>>○血の流れが良くなっている。
○病気が早く治りやすい。
【症状が改善して、嬉しかったことは何ですか?】
○やっと念願の赤ちゃんを授かった。(初めて)
○それぞれの病気が治って元気になってる。
【当院の鍼灸をどんな人に勧めたいですか?】
○不妊、冷え性、等をもっている人。
【その後】
出産後も腰痛や喘息などの全身の不調に継続的にメンテナンスしてもらいました。体調が良かったからか2人目はすんなり妊娠しました。今では家族でいろんなところに遊びに行っています。
-
ゴルフも安心して行けるようになりました。
神戸市
主婦 70代 女性
【どのような症状がありましたか?】
自律神経の乱れ、睡眠障害、めまい
【実際に来院されてどう改善しましたか?】
ある日、自律神経の乱れか?血圧が急に下がりました。自律神経の調整とか、めまいの治療をしてもらい本当に助かりました。
続きを見る>>血圧も安定しふらつきもなくなり。車の運転も不安なく出来るようになりました。ゴルフも安心して行けるようになり、本当に感謝しています。
何でも相談でき心の支えです。これからもずっとお世話になります。
【当院の鍼灸治療をどんな人に勧めたいですか?】
自律神経が乱れている人とかうつで病んでいる人とか、何かの原因で身体不良かわからない人
【その後】
身体が元気になってから、息子家族とみんなでグランピングに行きました。BBQしたりプールで孫たち遊んだり、もちろんゴルフもしましたよ!とっても楽しかったので毎年の恒例行事になりました。
-
病院で治らないと言われたが、電話を受け取れるようになりました。
神戸市
公務員 50代 男性
【どのような症状がありましたか?】
朝起きたときから耳が聞こえなくなり、その日はめまいでたっているのがつらい状況でした。
耳鼻科で突発性難聴と言われステロイド治療をするも2割しか回復しませんでした。
続きを見る>>左側から声をかけられた時以前は聞き返すことが多かったがそれが減った。
電話を左耳で受け取れるようになった
【当院の鍼灸治療をどんな人に勧めたいですか?】
突発性難聴は完治率3割と言われています、薬だけでは完治しないので、長引く前に鍼治療をおすすめします
【その後】
耳の調子が悪いときはいつもイライラしていましたが、いまは穏やか過ごせています。静かなところが苦手でしたが、耳鳴りが回復してから妻とレストランでコース料理を楽しむことができました。
ミントはり灸院と
他の鍼灸院との違い
一般的な他の鍼灸院の場合は、症状に対応したツボに鍼をします。
しかし、それだと単一の関係でおこる症状には効果はありますが、複雑に絡み合った不調には対応できないため、改善せずに再発を繰り返します。
3か月以上続く不調の多くは複数要因で発生します。
当院では、症状の原因となっている「内臓の炎症」。つまり複数要因を同時に施術をおこない、短時間の改善かつ再発の防止を目指します。
① 施術の目的
一般的な整体・鍼灸院
- その場の痛みを緩和する。
- リラックスや美容目的の施術
当院
- 早期に症状を改善しさらに再発しない身体づくり
- 原因である内臓からの体質改善
②カウンセリングと検査
一般的な整体・鍼灸院
- 話をきかず尋問のような質問だけ
- 体や症状しか診ず、人を診ない
当院
- あなたのお困り事、お悩み、しっかりと聴きます。
- 病名で判断せず、身体の状態を丁寧に確認します。
③施術の内容
一般的な整体・鍼灸院
- 巷で言われている姿勢や冷えを改善する施術
- 状態に関係なく決まりきったツボを使い続ける。
当院
- 内臓や自律神経の観点から様々な可能性を見出す
- お身体の状態に合わせたオーダーメイドの施術
④施術の技術
一般的な整体・鍼灸院
- 効果の感じない低刺激か無駄に痛いだけの強刺激
- 理論に根拠がなく、経験のみで判断
当院
- 神経学に基づく皮膚から内臓へアプローチする技術
- 低刺激を積み重ねて効果を出す技術
- 医療関係者や専門家が推薦する技術
⑤施術の結果
一般的な整体・鍼灸院
- よくわからない説明ばかりで身体に変化を感じられない
- 施術直後は楽になった気がするが、家についたらもう痛い
当院
- 内臓や自律神経が整い、施術を受けた翌日、そのまた翌日と効果を感じる
- 回数とともに積み上がっていき、健康へと近づいていく
⑥アフターケア
一般的な整体・鍼灸院
- 期限や目標が明確になっていない施術計画
- カウンセリング同様、温めるだけ、一般的なストレッチなどのアドバイスだけ
当院
- カラダの状態・生活習慣に合わせた施術計画書
- 施術効果UP&再発予防のための食生活・運動・ストレスケアの指導
- LINEで相談可能
鍼灸で不調が改善へと向かう
3つの特徴
変化を感じる
やさしい鍼灸
内臓に効果のあるツボは皮膚のごく浅いところにあります。そこに与える鍼灸刺激は小さく、独自の刺激の重ね合わせによって、即効性のある変化を出すことができます。
隠れている反応を見つけ
内側から変える
痛いところや不調のあるところに原因があると思われがちですが、多くの場合は離れたところにある筋肉の緊張などが複雑に絡み合って影響を及ぼしています。当院の鍼灸は困っている症状を取り除くと同時に原因から体質改善をします。
実績の証明として
症例公開をします
施術料金
院長挨拶
神戸の鍼灸専門 ミントはり灸院院長の森本です。
ミントはり灸院は2009年(平成21年)より神戸市灘区で開業しました。院長として日々、多くの患者さんの心と体の不調に向き合い、症状の改善だけでなく元の仕事や生活に戻っていくためのお手伝いをしております。
私は小学生のころに、引っ越しのストレスが引き金となって原因不明の蕁麻疹に悩まされました。かゆみがあることでまともに過ごせず、腫れがあることで周囲の目線が気になり消極的な日々を送っていました。社会人になってからはめまいで倒れたり、激務で心が不安定になった経験もしました。
当時、さまざまな病院にいっても原因不明で結局何年も症状と付き合うことになりました。結果的に「したいこと」ができないストレスやつらさを痛感しました。
そんな時、臨床を繰り返す中で、原因不明の症状には隠れた「内臓の炎症」があることに気付きました。私は今では上記の症状は全て克服してしたいことができる生活を送っています。
このような経験から、病院や治療院に行っても改善しない原因不明の症状に悩んでいる人の力になりたいと、強く思うようになりました。
西洋医学は身体に対する見かたをより細分化していく傾向にあります。その一方で東洋医学は症状や状態を身体全体で見ることを大切にしています。どちらにも得手不得手がありますが、原因不明の場合は全体を観察する必要があり、それは東洋医学が得意としています。
私がこの仕事に進んだ原点には、つらい症状や痛みが原因で「○○ができない」と何かを我慢したり諦めたりしている方を一人でも救っていきたいという想いを持って鍼灸を日々研究していきます。
医師や専門家からも推薦を頂いています

来院前に頂くご質問と回答
Q:何回ぐらいで治りますか?
【ミントはり灸院の回答】
初回の施術で身体の状態を検査します。
さらに鍼灸を受けたときの体の反応を確認します。
当院の考えると施術のゴールは症状の改善と再発しない身体づくりです。
そこから逆算し初回で回数と頻度の提案をします。
目安は6回で期間は1か月です。
軽い疲労や怪我による症状であれば、もっと短く症状は改善します。
初回ですっきりして何事もなかったかのように元の生活に戻ることもあります。
再発しない身体づくりを念頭に、根本的な原因の改善を考えて施術していますので、
1回でそこまで回復することはありません。
どのような症状でも、まずは1か月間6回を目安に施術を受けてみてください。
その先には、自分の人生を楽しめる健康な状態に身体がなっています。
Q:私は病院で〇〇と診断されましたが鍼治療できますか?
【ミントはり灸院の回答】
病名や症状名というのは体の状態を表しているわけではありません。
どんなことに悩んでいるのか?身体がどうなりたいのか?を伺ったうえで
鍼灸で対応できるかお伝えします。
「あなたの治す目的は何ですか?」
症状は同じであっても、その答えは人それぞれ違います。
もちろん、すっきり完璧な状態にしたいと思う方も多いと思います。
中には「痛みが半分くらいになって仕事に行ければよい」「もう少し楽に毎日をおくりたい」
「周りから心配されないようにしたい」といった声があります。
鍼灸では手も出ない症状があることは事実ですが、
不快な症状を軽減するならお手伝いできることも沢山あります。
まずは不快な症状の改善を一緒に目指していきましょう。
Q:鍼に合わない人はいますか?
【ミントはり灸院の回答】
非常に強い金属アレルギーを持っていなければ、鍼に合わない人はいません。
金属アレルギーがある場合でもお灸など別の手段で施術できます。
鍼灸はその人の体の力を使って効果を出します。
薬と違って体の機能を止めたり、増強するとは考え方が違います。
また外部から強い力を加えることもしません。だからこそ身体にやさしい手段だといえます。
身体には特定の場所に刺激を加えることで、体の中で反応する場所があります。
その反応はさまざまですが、全て本来持っている身体の力です。
だからこそ、副作用もありませんし、自然の働きなので合わない人はいません。
Q:他で施術を受けています。並行して鍼灸を受けても大丈夫ですか?
【ミントはり灸院の回答】
当院の施術ではその方の体に合わせて施術を決めています。
なので、他の施術や投薬をしていても効果を打ち消すなどのことはありませんのでご安心ください。
複数個所で施術を受けることで身体に不調が表れている場合は検査でわかります。
その場合はこちらから施術について提案することもあります。
Q:鍼の施術後に制限はありますか?
【ミントはり灸院の回答】
特にありません。
施術後の体の状態を判断して過ごし方をお伝えします。
その後の予定を聞いて、今の状態だと負担になると判断した場合はそのことをお伝えします。
多く場合で「○○をしたらダメ」「○○を食べたらダメ」「趣味はお休み」と言うことはありません。
普段の生活をしながら体を健康にしていくことを望んでいるからこそ、
どうすればよいのか一緒に考えていきましょう。
制限なく日々を過ごすためのセルフケアを提案することはあります。
神戸の鍼灸院「ミントはり灸院」の実際の施術をご覧ください

神戸の鍼灸院「ミントはり灸院」の施術料金
コロナウィルス対策実施店
院内の写真
院内の写真
診療時間

※土曜日は9時から17時まで
※祝日は9時から13時まで
※日曜日は休診日
※受付時間は診療時間の1時間前までとなっております。
神戸の鍼灸ミントはり灸院
院名:ミントはり灸院
代表者:森本賢司
所有資格
はり師(第146116号)
きゆう師(第145891号)
鍼灸学修士 (鍼修第378号)
住所:兵庫県神戸市灘区森後町3-1-5 ネオハイム六甲2階
交通:阪急神戸線「六甲」駅徒歩8分
JR神戸線「六甲道」駅徒歩3分
TEL:078-857-8561
受付時間:(平日)10:00~13:00、15:00~20:00
(土曜)9:00~17:00 (祝日)9:00~13:00
定休日:日曜日