ミントはり灸院が発信している記事を、カテゴリ別にまとめた一覧です。

症状別の治療

  • 2014年6月28日

    気温と胃腸

    梅雨なのか、梅雨じゃないのか。 なんだか微妙な天気の毎日ですが。 こんな不安定な天気に合わせるように、胃腸の働きが悪くなる方が増えています。 新規の患者さんもそうですが、別の理由で来院されている方にも胃腸の症状が。。。 日中の気温差が8度を超えると体調が悪くなると言われていますが、今は連日10度の振れ幅です。 身体も気温や湿度に合わせて徐々に順応していきますが、これだけ変化が激しいと疲れるのも当然…

    続きを見る>>

  • 2014年6月18日

    難聴と頭痛に悩む耳を使う仕事の50代 女性

      耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける   左側の頭痛と耳鳴り・難聴があり、耳を使う仕事の50代 女性 元々の来院理由は頭痛でした。 2週間程前から左耳の後ろ辺りに痛みを感じていたそうです。 頭痛薬を飲んでいるときは大丈夫だが、切れると痛みが出てくるそうです。 さらに、2年前から左の耳は耳…

    続きを見る>>

  • 2014年5月24日

    起立性調節障害の鍼灸治療

      耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける   ● 起立性調節障害の鍼灸治療 思春期の女性に多い症状ですね。 ・学校生活を過ごすことができなくなる。 ・気分の落ち込みがおこる ・さまざまな身体症状を併発する などの訴えをする患者さんが多くみられます。 病院での治療は投薬が主になり、起立時の不調…

    続きを見る>>

  • 2014年4月24日

    小さな炎症が原因で生理不順になる

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ● 小さな炎症が原因で生理不順になる。 生理不順はいけません! 生理は子宮の環境をクリーンに保つために必要な生理現象です。 それが30日よりも長くなってしまうということは、子宮内膜がばい菌やゴミなどによって炎症が広がるなどのトラブルを起こす可能性が高くなるということ。 長期…

    続きを見る>>

  • 2014年3月27日

    一年前から続く倦怠感と吐き気に悩む 20代 男性

      耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける   ● 首肩のこりが酷くて、吐き気や倦怠感のある20代 男性 1年前から吐き気や倦怠感があって、他で治療を受けるが変化が無かったそうです。 来院した当初は「首のこりが原因だと思う。」と言っていました。 以前通っていた治療院の先生にもそう言われたそうで…

    続きを見る>>