神戸市の鍼灸院・針治療なら「ミントはり灸院」

記事一覧

  • 2020年4月22日

    顎関節症と姿勢の歪みは関係するか?

    顎関節症と姿勢の関係について 顎関節症の症状で歯医者さんや整形外科を受診し、結局改善されないケースは多々あります。 過去の記事にありますが、マウスピースを試しても根本的治療にはなりません。 結局顎に負担がかかっているのには変わりないのです。 病院に通っても顎関節症が治らないとなると、次に訪れる人が多い場所が整体や整骨院です。整体ではおそらく「姿勢が悪くて歪んでいるから顎関節症になっています」と言わ…

    続きを見る>>

  • 顎関節症でマウスピースをしていても改善しないのは

    顎関節症の代表的な治療はマウスピースをつけること 顎関節症という名前は、いまや多くの人が知っていると思います。それだけお悩みを抱えている方が多い証拠でもあるでしょう。 顎関節はどこにあるか、おわかりですか?耳の前の、口を大きく開けたときに動く部分です。 話したり、ものを食べたりするときには必ず使うところなので、ここに痛みや動きにくさがあると、日常生活に支障をきたすようになります。また、耳の近くにあ…

    続きを見る>>

  • 顎関節症は偏頭痛を起こすことがある

    顎関節症と偏頭痛の関連性 顎関節症によって偏頭痛が起こることがあると知っていましたか? 酷い偏頭痛を感じ、頭痛外来で検査をしても原因が分からない・・・。 そして虫歯を疑い歯医者を受診すると、実は顎関節症でした。というケースもあります。 頭痛で悩む人は多く、ほとんどの人が「デスクワークによる肩こりや目の疲れが原因だろう」と思い込んでいます。 頭痛薬のCMも頻繁に流れているので、頭痛薬を服用することに…

    続きを見る>>

  • 2020年4月21日

    新人長谷川の研修メモ(2)〜ベッドメイク編〜

    こんにちわ、ミントはり灸院の長谷川 夏鈴です。 今日は鍼灸師が日々行っている業務をご紹介します。そして、そこに隠されたミントのこだわりやミントらしさとは何かを探っていきます🔎✨ ミントはり灸院で鍼灸師の仕事は「運営」「接客」「施術」の3つに分けられています。運営とは患者さんから見えない業務のことを言います。主に掃除や洗濯のことです。まずはこちらから学んでいきます。 こ…

    続きを見る>>

  • 整体では効果の出ない顎関節症

    整体の基本は筋肉を緩めるのが目的 身体の歪みや肩こりを治すために整体や接骨院、マッサージに行ったことがある人は多いと思います。 中には顎関節症を得意とした整体院、接骨院もたくさんあります。 このようなところは基本的に、ツボを指圧することによって体の筋肉をほぐし血行を良くしていきます。 一時的に筋肉を緩めているので、確かに「治ったような感覚」「凝りがとれたような感覚」はすぐに感じられます。 骨をパキ…

    続きを見る>>