症状別の治療
-
2011年10月18日
耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ◆パーキンソン病と鍼灸 パーキンソン病は脳の運動に関わる部分から発せられる、カラダの指令がうまく伝わらない事で、カラダの動きに障害が出る病気です。 50歳~60歳で発病する事が多く、日本での有病者数は15万人とも言われています。 &…
-
2011年10月17日
耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ◆いびきが原因で頭痛に!? 朝起きた時に 頭が重い、痛い・・・ 首がしんどい・・・ と思った事はありませんか? これは「いびき」が原因で起きている可能性があります。いびきには音が出る場所に合せて2種類あります。 1つは鼻、もう1つは口です。 いび…
-
耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ◆抗生物質を飲んだらじんましん 友人の話しですが、歯医者さんで親知らずを処置した時にもらった抗生物質を飲んだら、じんましんが出てきました。という話を聞きました。 抗生物質は人類を感染症から守った薬です。 抗生物質のおかげで寿命が大幅に伸びたとも言われています。 ですが、その…
-
2011年9月29日
昼間はまだまだ日差しも強くて、外に出ていると汗ばむ陽気ですが。 朝晩はしっかり冷えてきましたね。 先週までタオルケットで寝ていましたが、今週に入って見事に咽を痛めてしまいました。。 やや鼻声で咽もガラガラ 冬場ほど痛くないのは、まだ湿気が多いからなんでしょうね。 痛めた日の午後から、右肩がどうにも気になる。 じっとしてても、じわーっと痛みやツッパリ感が出てきます。 ストレッチをしても一瞬だけスッキ…
-
2011年9月9日
耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ◆外耳炎に耳鳴りと閉塞感に悩む40代 女性 HPから来院された患者さんです。 ご自宅が大阪なので、治療のために1時間かけて通院されていました。 それほど、耳鳴りや閉塞感によるストレスが大きいというわけですね。 両耳とも外耳炎であったため、耳全体が赤くはれて、皮膚もところどこ…