ミントはり灸院が発信している記事を、カテゴリ別にまとめた一覧です。

症状別の治療

  • 2012年2月3日

    花粉は蓄積され排泄される

    私の友人が大学時代の時の話しですが。 その当時、農学部にいて、卒業論文のためにユリの研究をしていたそうです。 毎日、毎日、ユリを観察する日々が続いたある日、花粉症になってしまったそうです。 「ユリ花粉症」なんか響きが良いですね。 症状は、涙と鼻水で、耐えながらなんとか、研究を終えると。 ぱたっと花粉症は無くなったそうです。 よく、花粉症は人それぞれキャパシティがあって、年々溜まった花粉が、身体の容…

    続きを見る>>

  • 「逆子の灸だけでは戻らない」逆子治療の大事なところ

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける 最近、逆子の問い合わせが増えてきています。 逆子に鍼灸が効果があることは一般的にしられています。 病院の先生の中にもツボを書いた絵を渡してお灸を薦めているそうです。 逆子の灸は足首あたりにありますが。 逆子の原因次第では効果が薄い場合があります。 「なぜ逆子になるのでしょう…

    続きを見る>>

  • 2012年1月31日

    頭の余裕

    疲れてきたり、体調が悪くなってくると、頭が働かない感じがしませんか? 糖質が不足すると、そんな状態になりますが、通常ではおこりません。 実は、内臓からのストレス(胃の不調、便秘など)が原因で起きる場合がほとんどなんです。 脳は無意識に内臓をコントロールしています。寒いと身体が震えるのも、その働きです。 そして、内臓の不調にたいしても、いろいろな指令を出しています。胃のもたれがあるなら、胃酸をでない…

    続きを見る>>

  • 2012年1月26日

    生理痛と筋肉痛|神戸市灘区の鍼灸

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ○生理痛と筋肉痛 何もしていないのに、足全体が筋肉痛になったりしませんか? もしくは、いつまでも、足の疲れが取れない感じはありませんか? これは下腹部の悪さが足全体の筋肉や皮膚に影響を与えているから ・ちょっと下痢or便秘ぎみ ・生理の始まり おなかに違和感(症状)があると…

    続きを見る>>

  • 2012年1月16日

    片頭痛と鍼灸治療|神戸市灘区の鍼灸院

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ◆片頭痛を考える 治療院に頭痛で来院される方のほとんどが「片頭痛です。」と自身で診断されてますが、片頭痛とはどんな病気なんでしょうか? ・「ズキンズキン」あるいは「ガンガン」と脈打つような激しい痛みが続く ・頭痛の起こる回数は、月に1~2回程度から、多いときには週に1~2回…

    続きを見る>>