ミントはり灸院が発信している記事を、カテゴリ別にまとめた一覧です。

耳鳴り・難聴

  • 2025年2月25日

    耳鳴り・突発性難聴は鍼灸治療で悪化する?原因や効果も解説

    耳鳴りや突発性難聴にお悩みの方は、治療法として鍼灸に期待される一方、治療中に症状が悪化するのではないかという不安もお持ちです。本記事では、鍼灸治療におけるリスクや、治りにくいケース、原因と種類、さらには具体的な治療法とその効果について詳しく解説します。 鍼灸治療で耳鳴りが悪化する可能性はある? 鍼灸治療は、体全体のバランスを整え、内耳環境の改善を目指す有効なアプローチですが、一部のケースでは治療直…

    続きを見る>>

  • 2014年6月18日

    難聴と頭痛に悩む耳を使う仕事の50代 女性

      耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける   左側の頭痛と耳鳴り・難聴があり、耳を使う仕事の50代 女性 元々の来院理由は頭痛でした。 2週間程前から左耳の後ろ辺りに痛みを感じていたそうです。 頭痛薬を飲んでいるときは大丈夫だが、切れると痛みが出てくるそうです。 さらに、2年前から左の耳は耳…

    続きを見る>>

  • 2013年1月26日

    耳鳴り治療で1回目で変化がでた2例と鍼灸治療のポイント

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ●耳鳴り治療で1回目で変化がでた2例と鍼灸治療のポイント 立て続けに新規で来院された耳鳴りと難聴を併発されている患者さんです。 60代女性と80代男性でした。 お二方が当院で治療を受けるまでの経緯は 女性の方は2年前から耳鼻咽喉科で治療を受けていて経過が良くなく、何か別の手…

    続きを見る>>

  • 2012年6月8日

    補聴器の専門家「みなと補聴器」から紹介を頂きました。

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ●補聴器の専門家からご紹介を頂きました。 補聴器って買うだけでいいと思っていませんでしたか? 私は少なくともそう、勘違いしていました。実際のところ、このような悩みがあるそうです。 ・メーカーや多く、価格の幅が大きくて何を選べばよいか分からない ・自分に合う補聴器がわからない…

    続きを見る>>

  • 2012年3月26日

    耳管開放症にみる鼻の重要性,耳鳴り,閉塞感

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ●耳管開放症にみる鼻の重要性 耳管開放症を説明する前に 耳管について 中耳(鼓膜あたり)は耳管で鼻の奥とつながっています。 普段は閉じていますが、つばを飲み込む時に耳管が開きます。 そして、空気が鼻から耳に入ります。 すると、中耳と外界との気圧が同じになり鼓膜がよく響きます…

    続きを見る>>