めまい 2009年12月19日 めまいと失神 耳の奥にある三半規管 カラダの傾きや動く方向を判断しており 平衡感覚を司る器官です。 この三半規管がバイキンによる炎症等で、不具合が生じた場合 体の向きや動きを判断できなくなります。 そして誤った情報は脳に伝わり、脳はその情報を元に体の向きを調整しますので、 体がフラフラしてしまうわけですね。これが「めまい」なんです。 失神についてもほぼ同様の流れです。 誤った情報により、脳がフリーズした結果、失… 続きを見る>> 2009年12月7日 階段につまづく私 今朝、駅の階段を上っていて 久しぶりにつまづいてしまいました。 偶然、手が出ていたので 豪快にはならなかったですが、とても恥ずかしい思いをしました[emoji:e-443] ところで、なんでつまづいたのだろう? 階段の高さが変わったわけではありません。 突然、身長が変わったわけでもありません。 階段を上るというのは、無意識の運動によって成り立っています。 段の高さを判断して、無駄のない高さで足を上… 続きを見る>> 2009年11月14日 めまいは治りますよ 以前、テレビでサーカスの特集をしていて そこで、なぜ人は目が回るのかを説明していました。 目が周るで有名?なバットまわりをサーカスの人とレポーターの人がすると もちろん、レポーターの人が目が回ったわけですが、その違いは 目の動きでした。 バット周りをした直後のレポーターの人は、目が左右に細かく動いていたわけです。 これは、回転によりずれてしまった体のまっすぐを目で補正しているからです。 しかし、目… 続きを見る>> < 前 1 … 4 5