ミントはり灸院が発信している記事を、カテゴリ別にまとめた一覧です。

肩こり・五十肩

  • 2009年12月5日

    一大イベント

    年末の一大イベント、大掃除!皆さんは進んでいますか?。 どこのお店も、お家もここぞとばかりに一生懸命ドタバタしてい る光景を見かけます。 キレイ好き?の私もまずは家のお風呂をピカピカに。 と、まぁ~ひとまず今のところはここまで。 油断するのはマズいですが、12月は始まったばかりなので・・・。 気合を入れてお掃除した後は、カラダのお手入れもお忘れなく。 ノドがイガイガする、首が回り難い、肩がこった、…

    続きを見る>>

  • 2009年12月2日

    近道

    首・肩や背中が痛くて思うように動かせないんです、というお話 を最近耳にする機会が増えています。 そんな方々にノドや気管・肺の状態を尋ねると、どこかに違和感 を感じている返事が返ってきます。 今現在そのようなところに症状を感じていない方も、数日前、あ るいは数週間前など過去にそういうことを感じた記憶があるよう です。 ノド・気管・肺など呼吸器の疲れは首・肩や背中の筋肉に影響を 及ぼします。 粘膜の潤…

    続きを見る>>

  • 2009年11月24日

    肩こりがめまいを起こす?

    先日、TV番組で「五十肩」の特集がありました。 解説が病院の先生だったので 整形外科なりの肩の痛みについて模型を使った説明がありました。 どうしても、痛みに対して骨や神経の圧迫といった表現が多く 筋肉や皮膚の発想は無いのかなと不思議に思ってしまいます。 番組中のコーナーで視聴者からの質問がありました。 「肩コリがひどく、めまいや吐き気を起こしてしまう」と・・・ その質問された方の感覚では「肩コリ⇒…

    続きを見る>>

  • 2009年10月22日

    肩こりと喉のイガイガ

    最近、首~肩にかけてこりを訴える方が増えてきています。 こないだは「どうも首がこるんだよぉ~」って言いながら患者さんが入ってきました。 また、頭の付け根の筋肉も同じようにこっている方が多いので 頭痛を起こす原因になります。 話しを聞くと、毎朝、のどがイガイガしてつらいと言ってました。 喉の粘膜の炎症は、首から肩にかけての筋肉に影響を与えて、筋肉を硬くしてしまいます。 これから、新型インフルエンザの…

    続きを見る>>

  • 2009年9月24日

    喉のイガイガ

    今朝、ひさしぶりに喉がイガイガしてました。 本格的に乾燥する季節に入ったんだなぁと思いました。 喉や鼻には外部からの菌の侵入を防ぐ機能が多くあります。 しかし、身体の疲れやストレスにより粘膜が弱ると、炎症をおこします。 それがイガイガや鼻水。 実は症状はそれだけではありません。 喉や鼻まわりの炎症は反射的に首や肩の筋肉を緊張させますので。 肩コリや肩の痛みの原因となります。 日頃から肩コリの強い方…

    続きを見る>>