ミントはり灸院が発信している記事を、カテゴリ別にまとめた一覧です。

自律神経失調症

  • 2010年4月2日

    自律神経失調症は解決できる。

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける こんにちは神戸市灘区の鍼灸院、ミントはり灸院の森本です。 駅からの道順はこちら(JR六甲道駅より北へ徒歩2分) ご予約、場所のお問い合わせなど、お気軽に 078(857)8561  までお願いします! ◆自律神経失調症は解決できる。 自律神経失調症とは 「ストレスなどが原因…

    続きを見る>>

  • 2010年2月13日

    ちょっと・・頑張りすぎました

    昨年末に体調不良から仕事を辞めてしまった患者さん 旦那さんの仕事が忙しく いつも帰りは深夜 それでもがんばって、ご飯をつくり同じ時間帯で過ごしていたそうです。 なので、毎日3,4時間しか寝れず。 頑張り過ぎたカラダに自律神経症状が出てしまい[emoji:e-95] 休みの日も寝れなくなってしまうほどに 今は仕事の復帰にむけて健康づくりをしてます。 ちょっとめまいの症状が頑固ですね。 でも、大丈夫[…

    続きを見る>>

  • 2009年10月6日

    女子疲れ

    昨日のブログの続きになります。 今回は「女子疲れ」[emoji:e-50]。 女性特有の疲れだそうです。 仕事の内容(女性なら事務職)や環境(男性が多いとエアコンの温度設定) そして生理によって身体に影響をうけて 肩こりや腰痛、むくみ、冷え性になると書いてありました。 仕事のうんぬんについてはさておき 女性と男性で大きく違うのは生殖器ですね。 その構造の違いから女性の方が外の環境からの影響を 受け…

    続きを見る>>

  • 2009年10月5日

    秋疲れ

    今日は昨日とうってかわって涼しいですね。 寝ていてひさしぶりに寒い[emoji:e-260]って思いました。 タオルケット一枚では限界でしょうか? 昨日、本屋で雑誌を読もうと物色していると。 気になる特集がありました。 取って読んでみると 「秋疲れ」[emoji:e-358]のことが 「秋は天気の変化とともに寒暖の差や気圧の差が大きく 身体に強いストレスとなり疲れが溜まっていく」 と書いてありまし…

    続きを見る>>

  • 2009年9月25日

    CNMSの患者さん

    昨日、昼ごろに電話があり。 自分はCNMSではないかと疑っているという電話でした。 聞いたことのない病名だったので調べてみると CNMSは頚性神経筋症候群といって 首周囲の筋肉の緊張により、うつ・めまい・やる気がでない・汗が出る などの不定愁訴に似た症状を出します。 鍼灸ではよくある症状なんですが いつの間にかお医者さんによって名前が付いてたんですね。 (最近だそうです。) 若い患者さんでしたが。…

    続きを見る>>