ミントはり灸院が発信している記事を、カテゴリ別にまとめた一覧です。

健康法(自宅ケア)

  • 2025年1月12日

    咀嚼筋をほぐすには?コリを緩めるマッサージ法とその効果を解説

    今回のブログでは咀嚼筋が私たちの健康や生活にどれほど重要であるかを解説します。咀嚼筋の重要性を理解して、健康だけでなく美容にも役立てることができますので最後までお読みください。 咀嚼筋はどこ?どんな筋肉? 咀嚼筋は主に4つの筋肉から構成されています。これらは咬筋、側頭筋、内側翼突筋、外側翼突筋です。会話や食事などで主に使われます。咬筋は口を閉じる行為で使われる主な筋肉であり、側頭筋は下顎を後方に引…

    続きを見る>>

  • 2025年1月6日

    太もものツボを図解!ツボの位置と効果を分かりやすく解説

    太もものツボって需要あるの?って思いながら文章を書いていますw よく考えてみると、女性はフットケアをされている人が多いですよね。 お風呂上がりにクリームを手にとって、足のマッサージやストレッチをしたり・・・ せっかく足のケアをするなら同時にツボを刺激することで、むくみの改善だけでなく生理痛や便通の改善にもなったら一石二鳥だと思いませんか? ということで今回は太もものツボ解説をしたいと思います。 位…

    続きを見る>>

  • 2014年5月14日

    女性のためのお灸教室「初めてのお灸講座」を開催します。

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ●女性のためのお灸教室「初めてのお灸講座」を開催!! お灸の人気は高まりつつあります。 以前までのような、年配の方が肩や腰にするというイメージから、若い女性が足の冷えや生理痛の軽減のために足や腕にするようになりました。 ですが、まだまだ正しい使い方や、効果のある場所の探し方…

    続きを見る>>

  • 2010年10月8日

    お灸で安心

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける   こんにちはミントはり灸院の森本です。 神戸はこれから雨のようです。 傘を持ってきていません… なのに髪を切りました。 せっかく綺麗にセットしてもらったのに。 帰る時だけ止んでくれ~ お灸で安心 お体の状態しだいではご自宅でのお灸をお願いしている場合があります。…

    続きを見る>>

  • 2010年9月24日

    古傷は痛むのか?

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける こんにちはミントはり灸院の森本です。 昨日朝の大雨から、神戸は本格的な秋に突入しましたね。 今朝の出勤も一枚羽織って出てきました。 急な気温変化に体調を崩している方が多いようです。 ちょっとはやめにうがいやマスクをスタートするだけでも、 体調管理に効果がありますよ。試してみ…

    続きを見る>>