神戸市の鍼灸院・針治療なら「ミントはり灸院」

記事一覧

  • 2020年6月26日

    新人長谷川の研修メモ(33)〜メンテナンスの大切さ〜

    こんにちは、ミントはり灸院の長谷川 夏鈴です。 私は今まで季節の変わり目に体調を崩して高熱出していました。1日休めば熱は下がりますが、毎回しんどい思いをしてきました。最近、気温の変化もあったり、梅雨に入ったりそろそろかなと思っていましたが、今年はすごく調子がいいです!この半年間は体調を崩しませんでした😲 では、なぜ体調がよくなったのか?それは鍼灸治療を受けはじめたからです。また、セ…

    続きを見る>>

  • 2020年6月18日

    新人長谷川の研修メモ(32)〜記憶に頼らない方法〜

    こんにちは、ミントはり灸院の長谷川 夏鈴です。 最近仕事をしていて気づいたことがあります。びっくりするぐらい忘れっぽいということです。3秒前に聞いた事を思い出せなくなったり、何をしにきたのかわからくなることが多々あります😓 そこで院長に自分の記憶を信じない仕事の仕方を教えていただきました。まだ試している途中ですが実践してみたのでご紹介します。 院長のやり方 ・メールやLINEはすぐ…

    続きを見る>>

  • 2020年6月11日

    新人長谷川の研修メモ(31)〜電話対応は難しい!〜

    こんにちは、ミントはり灸院の長谷川です。 最近暑くなってきましたね。職場は屋内ですが、マスクをつけて接客していると熱がこもります。顔が暑くなると頭が回らないことも💦そこで流行りの夏用マスクを買いました!効果があるか心配でしたが、使い捨てマスクよりはひんやりして熱がこもりにくいので仕事に集中できそうです。作業環境を整えるのも大切ですね。 さて、今回は電話対応を始めて感じたことをご紹介…

    続きを見る>>

  • 2020年6月3日

    新人長谷川の研修メモ(30)〜2ヶ月の成果~

    こんにちは、ミントはり灸院の長谷川 夏鈴です。 入社して2ヶ月が経ちました。様々な研修をして、少しずつ業務ができるようになりました。そこで今回はこれまでにできるようになったことと、これからの研修についてご紹介します。 これまでの研修の流れと成果 以前ミントの研修は運営→接客→治療の順番で学んでいくとお伝えしました。初めに学んだ“運営”は、ひと通りできるようになりました。まだ…

    続きを見る>>

  • 2020年6月2日

    新人長谷川の研修メモ(29)〜電話対応編〜

    こんにちは、ミントはり灸院の長谷川 夏鈴です。 今日から電話対応がスタートします📞マニュアルには“電話から治療が始まっている”と書かれていました。どういうことなのでしょうか? 電話の基本 (1)ワントーン明るい声で電話ではワントーン明るい声で話します。電話では普段の声だと暗く聞こえてしまうからです。お母さんが電話の時に声が変わるのはこのためだったのかもしれま…

    続きを見る>>

  • 2020年6月1日

    新人長谷川の研修メモ(28)〜使いきれない理由〜

    こんにちはミントはり灸院の長谷川 夏鈴です。 昨日のお休みは久しぶりに服を買いに行きました👚入り口で消毒が必須なお店や入店規制をしているお店もあって、それぞれ工夫しながら営業しているんだなと感じました。 突然ですが皆さんは買った物は使いきれていますか?気に入って買ったのに結局使わず捨てた物、1度も着ることなく眠った服はありませんか?もったいないなと感じるのに、なぜ使いきれないのでし…

    続きを見る>>

  • 2020年5月30日

    新人長谷川の研修メモ(27)〜優しく低刺激な治療〜

    こんにちは、ミントはり灸院の長谷川 夏鈴です。 昨日髪をばっさり切りました!量も減ってとてもスッキリしました😄家族にも好評で、気分が上がります♪(失恋したわけではないですよ笑) さて、今回はミントの全身治療をうけたので、その感想をお伝えします。 以前にうけた治療の印象 私は学生時代から鍼灸治療をうけていました。毎日十分寝てるのに体がだるく、首こりがひどかったからです。治療をうけると…

    続きを見る>>

  • 2020年5月28日

    新人長谷川の研修メモ(26)〜番外編〜

    こんにちは、ミントはり灸院の長谷川 夏鈴です。 先日誕生日を迎えて22歳になりました! 先輩方にお祝いしていただきました。みんなで食べたケーキは、とっても美味しかったです🍰初めて職場でお祝いしていただいて、嬉しくてとても幸せな誕生日になりました✨ 今回は私について少しお話ししますね。 名前の由来 私の名前は夏の鈴で、夏鈴(かりん)と読みます。よく7月8月生まれと勘違い…

    続きを見る>>

  • 2020年5月27日

    新人長谷川の研修メモ(25)〜口下手ではなく聴き下手だった?!〜

    こんにちは、ミントはり灸院の長谷川 夏鈴です。 私は今まで、うまく喋れないから会話が盛り上がらないと思っていました。なので頑張って喋ろうしていました。しかし、聴き方がうまくないから、会話が止まっていたんです!以前に紹介した聴き方のテクニック以外のことを、教えていただいたのでご紹介します。 聞く姿勢 (1)目を見るみなさんは相手の目を見るのは得意ですか?私は正直苦手です。なので、瞬きを数えたりぼんや…

    続きを見る>>

  • 2020年5月26日

    新人長谷川の研修メモ(24)〜お金の使い方〜

    こんにちは、ミントはり灸院の長谷川 夏鈴です。 週末に研修中のメモを見返していたら、お金の使い方についての話を思い出しました。私も初任給が入ってから家計簿をつけ始めたので、もう一度お金の使い方について振り返ってみます。みなさんにも参考にしてみてください。 消費・浪費・投資 (1)消費食費や交通費などのことです。支払ったお金と得るものがイコールになるものです。生活費の部分なので、大きく変えることはで…

    続きを見る>>