神戸市の鍼灸院・針治療なら「ミントはり灸院」

記事一覧

  • 2020年5月1日

    五十肩になる人の共通点それは喫煙者

    五十肩とタバコの関係 当院で五十肩を訴える患者さんのうち、喫煙者あるいは元喫煙者という人はかなり多いです。 五十肩は肩周りの炎症によって激しい痛みが起きることを言うのですが、加齢や運動不足が原因などとも言われています。 …

    続きを見る>>

  • 肩が痛いけど、見るべきポイントは胸

    肩が痛いときに見るべきポイントは胸 肩が痛いとき、多くの人は肩をさすります。 もし五十肩になったら、多くの医師は肩周りの関節を診ます。 もちろん間違いではありません。 しかし肩が痛いときに、ポイントとして胸の筋肉も大きく…

    続きを見る>>

  • 新人長谷川の研修メモ(8)~患者さんの名前を覚えるには~

    こんにちは、ミントはり灸院の長谷川 夏鈴です。 みなさんは名前を覚えるのは得意ですか? 私はこの1ヶ月受付の見学をしていましたが、なかなか顔と名前が一致しません。この前来た患者さんだとわかっても名前が出てこないんですよね…

    続きを見る>>

  • 2020年4月30日

    肩が痛いけど、見るべきポイントは背中

    肩が痛いときは背中をみるのがポイント 五十肩は肩の関節に炎症が起きて痛む症状です。どうしても肩ばかりに目が行きがちなのですが、ポイントは背中にあります。 背中は、肩関節・肘関節・手の関節を動かす起点となっています。肩関節…

    続きを見る>>

  • 可動域の制限を取り除くことが回復にむけての第一歩

    五十肩は動かして大丈夫? かつて「五十肩はバットを振り回して治す」なんて言われていたときがありました。現在「五十肩はむやみやたらに動かしてはいけない」と多くの医師は言います。 無理に動かすことで、さらに炎症が増してしまう…

    続きを見る>>

  • 夜間痛が発生するのは何故か?

    五十肩とは 五十肩とは肩関節周りの炎症のことを言います。肩を動かしたときに、関節周りに痛みが生じます。中年以降に発症し、40代の人は「四十肩」、50代の人は「五十肩」と呼ばれています。 男性よりも女性の方がかかりやすく、…

    続きを見る>>

  • 逆流性食道炎と動悸はなぜ起こるのか?

    逆流性食道炎で動悸が起きる? 逆流性食道炎は時に、動悸を引き起こします。 動悸とは心臓の動きが速まったり、鼓動のリズムが乱れる、ドクンドクンと大きく心臓が動いているのが分かる状態です。息苦しさやめまい、震え、発汗を伴うこ…

    続きを見る>>

  • 2020年4月29日

    ピロリ菌を除去しても胸やけが続くのはなぜか?

    ピロリ菌とは? ピロリ菌とは、人の胃粘膜に定着する菌のことを言います。特に50代以上の人に多いとされていて、約6000万人の人の胃に定着しているそうです。 誰しもが50代以上になると感染するのではなく、感染するのは子供の…

    続きを見る>>

  • 逆流性食道炎 ~胃酸が増えてしまうのはなぜ?~

    逆流性食道炎の原因は胃酸の増えすぎ!? 逆流性食道炎が起こるしくみとして増えすぎた胃酸が逆流するため。そして下部食道括約筋という、胃のふたをする筋肉が緩まることで逆流するため、と考えられています。 健康な状態の胃であれば…

    続きを見る>>

  • 逆流性食道炎と背中や胸、みぞおちの痛み

    逆流性食道炎と上半身の痛みについて 逆流性食道炎の症状として背中や胸、みぞおちの痛みを伴うことがあります。胸の痛みがずっと続いているけれど、心電図やエコーでも問題がなかった。背中周りに痛みがあるけれど、マッサージや接骨院…

    続きを見る>>