神戸市の鍼灸院・針治療なら「ミントはり灸院」

鍼灸

  • 2013年10月30日

    乾燥する季節だから石鹸無しでもいい

    台風がくると空気がかき回されて、気温が下がるそうです。 確かに台風の度に秋になっていきましたね。 その分、空気の乾燥を感じることがあります。 湿度は日によっては40%台まで下がる事もありますが、70%台でも飽和水蒸気量の関係で気温の高い70%に比べても空気中の水分量はかなり少なくなります。 女性だと顔に保湿クリームをされたり、最近は自宅でミストができる美容機器もあるのでケアされている方も多いかと思…

    続きを見る>>

  • 2013年8月30日

    特別警報は雨と体調

    今日から気象庁より「特別警報」の運用がスタートしました。 「甚大な被害が予想される気象現象について警戒を呼びかける」そうです。 2011年の台風12号が教訓となっているそうですが。 確かに警報が出たら、電車どうなるかな?学校どうなるかな?予約はキャンセルかな?なんて自分の周りの事が先に気になります。それだけ危機意識が低いのでしょうね。 警報の段階を一つ上げることで、自主避難を迅速にしてもらいたいと…

    続きを見る>>

  • 2013年4月5日

    腰痛の原因のほとんどが非特異的だからといって心の問題なの?

    ちょっと古い話しになりますが 3月24日の朝日新聞に「腰痛2800万人」「8割原因不明…心の悲鳴かも」という記事がありました。 全国8か所12000人を対象に調査した結果が ・2800万人の腰痛持ちがいるということ ・男女比でいうと女性が6割をしめるということ ・年代別だと40~60代で4割しめるということ がわかったそうです。 さらに医科大学の教授が 「MRI検査などで原因をはっきりと特定できる…

    続きを見る>>

  • 2013年2月9日

    布団から出る気合がほしい|体温と不眠

    「・・・・あと10分」 一日の始まりのアラームが鳴った時に 毎日考えてしまうこのフレーズ。 特に寒い日は、布団の中はぽかぽかなだけに… ギリギリの時間、気合、根性、それがたまった時に 「ぬぁー!」ってやっと布団をひっくり返すわけです。 それでも、たまに 「やっぱ、さむー」ってなりますけどね。 布団の中は暖かい、外は寒い、これはとても当たり前の事ですが。 実は睡眠の質を上げる上でも大切なんです。 体…

    続きを見る>>

  • 2013年1月15日

    年始から体調が良くない

    風邪を引いてしまいました・・・ 理由は連休の時に研修で東京にいって、毎晩遅くまで盛り上がってしまったことによる睡眠不足と、最終日関東は6年ぶりの大雪で冷やしてしまったことが、いけなかったのかな? 渋谷のハチ公は雪まみれ、109が霞んでいました。 よくよく考えてみると、年始からどうも元気が無かった気がします。 ちょくちょく咳がでたり、寝起きが悪かったり。 年末年始の疲れで免疫力が下がって、連休での無…

    続きを見る>>