神戸市の鍼灸院・針治療なら「ミントはり灸院」

鍼灸

  • 2012年9月5日

    夏バテの季節が始まった

    今年の夏は暑かった。 今日が最後の猛暑なんて言ってましたが、みなさんの身体はどうでしょうか? 私もちょっと元気が無い感じがしますね。 今週あたりから、夏バテで体調を崩して、自律神経の症状で悩んでいる方からの問い合わせが増えています。 ・食欲がなく、元気が出ない。 ・身体がフワフワして力が入らない。 ・夜、しっかり眠れない。 このような症状はありませんか? 慢性的な疲れがたまってくると、身体のリズム…

    続きを見る>>

  • 2012年7月6日

    胃カメラでは分からない事

    「胃の辺りが、鉄アレイを置いたように重いんです。」 胃腸の調子が悪く、病院に行って検査を受けた所、問題なし。 もしかしたらと思って当院に来ている患者さんです。 胃の不調といえば、CTや胃カメラで検査することが多いですが。 必ずしも、すべての問題を見つける事ができるわけではありません。 CTや胃カメラは見てわかる病気を発見するためにあります、例えば、胃潰瘍や胃炎、胃がんなど。 胃の不調の中には、胃が…

    続きを見る>>

  • 2012年5月11日

    筋肉痛としびれ(腕、足、お尻)

    暖かくなったなぁ~って思ってたら、今朝は寒かったですね。 2日前に六甲道では雹が降りましたし、偏西風の影響とはいえ困った天気ですね。 天気の影響なのか、しびれを訴えてこられる患者さんが多くなっております。 場所は肩から腕にかけて、お尻から脚にかけてが多いようです。 たまに、わき腹あたりの方もいらっしゃいます。 しびれと言うと、「神経が~」とか「ヘルニアが~」、「血流が~」という風に考える方が多いよ…

    続きを見る>>

  • 2012年3月14日

    逆子の季節がやってきた

    今日は久しぶりの快晴でしたね、タオルも洗濯していい感じに仕上がっております。 この2週間で逆子の患者さんが増えています。 そう、逆子の季節が到来してきました。 逆子に時期なんてあるの?と思うかもしれませんが、恐らくありますw 逆子に悩むかたが来院する時期は固まっていることが多くて、だいたい、3月から6月と9月から11月の間です。 そう「季節の変わり目」というやつですね。 気温の変化、天候の変化、湿…

    続きを見る>>

  • 2012年1月31日

    頭の余裕

    疲れてきたり、体調が悪くなってくると、頭が働かない感じがしませんか? 糖質が不足すると、そんな状態になりますが、通常ではおこりません。 実は、内臓からのストレス(胃の不調、便秘など)が原因で起きる場合がほとんどなんです。 脳は無意識に内臓をコントロールしています。寒いと身体が震えるのも、その働きです。 そして、内臓の不調にたいしても、いろいろな指令を出しています。胃のもたれがあるなら、胃酸をでない…

    続きを見る>>