神戸市の鍼灸院・針治療なら「ミントはり灸院」

自律神経失調

  • 2018年8月5日

    閃輝暗点から頭痛になるのは自律神経が弱っている!

    頭痛の前に目がチカチカすることありませんか? 皆さんは頭痛の前に「急に目がチカチカする」「目の前に動く光のようなものが見える」「物がとある部分だけ見えづらくなる」「突然目の前に光が見えて、その先が見えない」といった症状が出たことはありませんか? このような症状は閃輝暗点(せんきあんてん)と言います。 基本的な症状としては、いきなり視界にキラキラとした、なおかつギザギザした形の光が見えるケースが多い…

    続きを見る>>

  • 2014年6月28日

    気温と胃腸

    梅雨なのか、梅雨じゃないのか。 なんだか微妙な天気の毎日ですが。 こんな不安定な天気に合わせるように、胃腸の働きが悪くなる方が増えています。 新規の患者さんもそうですが、別の理由で来院されている方にも胃腸の症状が。。。 日中の気温差が8度を超えると体調が悪くなると言われていますが、今は連日10度の振れ幅です。 身体も気温や湿度に合わせて徐々に順応していきますが、これだけ変化が激しいと疲れるのも当然…

    続きを見る>>

  • 2014年1月10日

    食べ過ぎたて疲れている胃をケアする方法

    こんにちは!正月太りは何とか回避したのに、新年会太りになりかけている森本です。 先週から2014年の診療をスタートしました。 やはりどの患者さんも胃の反応点が強く出ていました。 いつもより、食べて飲んで、夜更かしする時期なので仕方ありません。 でも、いつまでも重いのが残っていては、「あんなに食べるんじゃなかった」って憂鬱になりますよね。 そこでそんな食べ過ぎて機能が低下している胃腸をケアする方法を…

    続きを見る>>

  • 2013年12月26日

    なぜ赤ちゃんは泣くのか

    赤ちゃんはなぜ泣くのだろう? ふとそんな事を義兄夫婦の生後4日の赤ちゃんを抱っこしながら考えてしまいました。 おなかがすいたから。 眠たいから。 うんちやおしっこでお尻が気持ち悪いから。 まだ話す事のできない赤ちゃんは泣くことでその欲求を表現しています。 それ以外にないのか?というとそんなことはありませんよね。 さっきご飯あげたのに、昼寝したのに、おしめ取り換えたばかりなのに。なぜ泣くのだろう? …

    続きを見る>>

  • 2013年10月30日

    乾燥する季節だから石鹸無しでもいい

    台風がくると空気がかき回されて、気温が下がるそうです。 確かに台風の度に秋になっていきましたね。 その分、空気の乾燥を感じることがあります。 湿度は日によっては40%台まで下がる事もありますが、70%台でも飽和水蒸気量の関係で気温の高い70%に比べても空気中の水分量はかなり少なくなります。 女性だと顔に保湿クリームをされたり、最近は自宅でミストができる美容機器もあるのでケアされている方も多いかと思…

    続きを見る>>