神戸市の鍼灸院・針治療なら「ミントはり灸院」

肩こり

  • 2010年8月5日

    枕で肩こりは治るの?

    「枕を変えるとすると肩こりが治りました。」 という言葉を聞いて。 「自分の枕は合っているのか?」 「肩こりの原因は枕じゃないのか?」 と考える方がいます。 これには疑問を感じます。 なぜなら、私は枕を有り無し両方で寝ていて 首や肩のコリで悩まされた事はありません。 確かに、首の形にあった枕は肩や首の負担を減らす事は間違いありません。 高級で高機能な枕は安眠もできると思います。 ですが、それが肩コリ…

    続きを見る>>

  • 2010年6月4日

    咳と肩甲骨の間

    最近、女性の方で肩コリと共に多いのが肩甲骨の間の痛み 「ゴリゴリはってて」 「痛みがあって…」 肩や頭と違って、自分でマッサージできないのが辛いようです。 しかも肩甲骨の間の筋肉は薄く、マッサージの刺激に対して弱いところ。 ちょっと押すだけで痛みを感じます。 そんな敏感な部位には細い鍼で薄く刺すのがベスト。 がちがちの筋肉がゆったり力の抜けた状態になります。 肩甲骨と正反対に有るのは肺や気管ですよ…

    続きを見る>>

  • 2010年4月17日

    春になると

    今朝は雨上がりで空気がすっきりでしたね。 雨が降ることで、空気中のちりやほこりが流されるからです。 その分、紫外線[emoji:e-44]は強くなるので日焼けには注意が必要です。 4月に入って、首や肩のしんどさを強く感じませんか? 無意識に首をぐるぐる回したり[emoji:e-190] 肩を揉んでみたり、トントン叩いてみたり 首や肩のしんどさの原因は 咽と肺からのサイン。 春になると、喘息の発作が…

    続きを見る>>

  • 2010年3月22日

    強風と黄砂

    20日,21日と強風と黄砂で 当院の軽い看板は外に出せませんでした。 飛んでいきます[emoji:e-222] 3月から、花粉、乾燥、黄砂と呼吸器にとっては 厳しい季節になってきます。[emoji:e-286] いつもより、肩コリや首コリがつらく感じやすくなってませんか? もともと、肩コリがきつい方なんかは頭痛を併発するかもしれません。 そこで、ひと工夫。 寝る前にも「うがい」をしましょう。 [e…

    続きを見る>>

  • 2010年1月14日

    子供だって肩こり

    野球大好き、小学生の男の子[emoji:e-45] 最初に来た時は首をぐるぐる回してました。 「肩こり」が辛いと…[emoji:e-350] 小学生が肩こりになるの?と思われるかもしれませんが カラダの構造は大人と変わりませんので、もちろん同じ原因でなります。 彼はもともと喘息気味、そして12月中旬にはインフルエンザにかかってしまい ずっと咳が止まらない状況でした。 いくら回復力のある子供でも、咽…

    続きを見る>>