神戸市の鍼灸院・針治療なら「ミントはり灸院」

肩こり

  • 2012年12月1日

    えへんっ!と首肩こり

    「ごほっ!」「んーっ!」と咽の変調を訴える音が電車などで聞くことが増えてきました。 気温が低くなると、湿度も相対的にさがりますので、乾燥した空気になります。 乾燥は咽や鼻の粘膜が弱い人にとっては大敵です。 弱い人というのは ・朝起きたら、咽がカラカラで水を飲んでしまう。 ・風邪を引いたら、必ずっていうほど咽からくる。 ・寒くなると空咳が多くなる。 ・日頃からマスクをしている。 このどれかに該当する…

    続きを見る>>

  • 2011年9月29日

    咽が痛くなって、肩が痛くなる

    昼間はまだまだ日差しも強くて、外に出ていると汗ばむ陽気ですが。 朝晩はしっかり冷えてきましたね。 先週までタオルケットで寝ていましたが、今週に入って見事に咽を痛めてしまいました。。 やや鼻声で咽もガラガラ 冬場ほど痛くないのは、まだ湿気が多いからなんでしょうね。 痛めた日の午後から、右肩がどうにも気になる。 じっとしてても、じわーっと痛みやツッパリ感が出てきます。 ストレッチをしても一瞬だけスッキ…

    続きを見る>>

  • 2010年11月15日

    乾燥してきました

    咳をコンコンしている人 電車でマスクをしている人 最近、増えてきました。 そういえば、昔のマスクって、もっと綿素材の可愛らしい感じでしたが。 今は病院の先生が着けるような形が主流になってきましたね。 通常の生活でマスクをするのは日本人ぐらいなんだそうですよ。 私もうがいで十分では?と思う事もありますが… 咽のケアは少し早めからスタートするぐらいでちょうど良い。 肩こりや首のこりが気になる方はすでに…

    続きを見る>>

  • 2010年10月15日

    左肩がシクシク

    バドミントンの繋がりで来院されたおじさま。 商売人なので、60を過ぎた今でもバリバリ働いています。 去年、病院で左の肺気腫を診断されました。 その頃から、首から肩にかけて、ビリビリとしびれたり キューンと締め付けられる感覚があったそうです。 力仕事なのに、左は2キロの物も持てない状態でした。 肺からの情報は胸の筋肉や肩、背中の筋肉に影響を与えます。 元々、咽も悪かったことが肩の違和感を大きく感じさ…

    続きを見る>>

  • 2010年8月20日

    夏風邪がじわじわと

    こんな暑いのに風邪はないでしょ。 って私も思ってました。 ですが、男性の患者さんが2人とも夏風邪で咽が荒れていました。 反応もびっしり。 そういえば、夜も早くなってきた感じがします。 朝も遅くなってきましたよね。 昼間は相変わらず暑いですが、朝晩がそろそろ気温が 下がってきてるのかもしれません。 お盆や猛暑で思っている以上に身体は疲れてきてます。 そんな疲れたカラダに風邪のウィルスは じわじわと体…

    続きを見る>>