ミントはり灸院が発信している記事の月別記事一覧です。

記事一覧

  • 2010年7月30日

    夏に多い膀胱炎

    夏になると女性の膀胱炎患者さんが増えるそうです。 理由としては ①冷房などの腹部の冷えにより自律神経機能の低下 ②汗をかくことが多く、尿量が減少する。 ③暑さで患部が蒸れる。 などが原因になります。 尿量の低下は尿道のばい菌を増殖させてしまいます。 患部の蒸れも同じですね。 膀胱炎は尿が濁ったり、場合によっては血尿になる場合もあります。 膀胱炎の症状が出ていなくても 足の痙攣、むくみ、冷え感や腰痛…

    続きを見る>>

  • 夏に多い膀胱炎

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける こんにちはミントはり灸院の森本です。 現在、歯の治療をしています。 院の2階が歯医者さんなので、近くて便利なんです。 最近のトレンドは歯周病らしいです。 虫歯の治療は技術革新などでかなり減ってきているそうなんですが 歯周病などの歯肉炎の方が増えているそうで 歯の土台となる歯…

    続きを見る>>

  • 2010年7月29日

    ぎっくり腰の治療とお腹

      耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける   こんにちはミントはり灸院の森本です。 そろそろ各地で花火大会が始まりましたね。 実は去年初めて「みなと神戸花火祭り」に行きました。 しかも、席を購入して。 最初は「お金を払うのは…」という印象でしがた、始まってみると 花火を近くで観れて、遮るもの…

    続きを見る>>

  • 2010年7月26日

    不妊治療のステップ

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける こんにちはミントはり灸院です。 この季節の雲といえば「入道雲」ですね。 入道雲は上昇気流と下降気流がぶつかりあってできる、のっぽな雲です。 気流がこすりつけ合うときに、静電気をおこしてそれが雷となります。 昨日、ひさしぶりに雷が近くで落ちるのを見ました。 「パン!」という乾…

    続きを見る>>

  • 2010年7月24日

    耳を大切にする理由

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける こんにちはミントはり灸院の森本です。 今朝の新聞を見ると 「ひきこもり70万人、予備軍150万人」という見出しがありました。 Yahoo! ニュースの記事 新聞の論調はいつも通りの政治批判でしたが、引きこもりのきっかけとして 病気が23.7%もありました。ほとんどの理由が人…

    続きを見る>>