自律神経失調症
-
-
2013年2月9日
「・・・・あと10分」 一日の始まりのアラームが鳴った時に 毎日考えてしまうこのフレーズ。 特に寒い日は、布団の中はぽかぽかなだけに… ギリギリの時間、気合、根性、それがたまった時に 「ぬぁー!」ってやっと布団をひっくり返すわけです。 それでも、たまに 「やっぱ、さむー」ってなりますけどね。 布団の中は暖かい、外は寒い、これはとても当たり前の事ですが。 実は睡眠の質を上げる上でも大切なんです。 体…
-
2013年1月15日
風邪を引いてしまいました・・・ 理由は連休の時に研修で東京にいって、毎晩遅くまで盛り上がってしまったことによる睡眠不足と、最終日関東は6年ぶりの大雪で冷やしてしまったことが、いけなかったのかな? 渋谷のハチ公は雪まみれ、109が霞んでいました。 よくよく考えてみると、年始からどうも元気が無かった気がします。 ちょくちょく咳がでたり、寝起きが悪かったり。 年末年始の疲れで免疫力が下がって、連休での無…
-
2012年9月5日
今年の夏は暑かった。 今日が最後の猛暑なんて言ってましたが、みなさんの身体はどうでしょうか? 私もちょっと元気が無い感じがしますね。 今週あたりから、夏バテで体調を崩して、自律神経の症状で悩んでいる方からの問い合わせが増えています。 ・食欲がなく、元気が出ない。 ・身体がフワフワして力が入らない。 ・夜、しっかり眠れない。 このような症状はありませんか? 慢性的な疲れがたまってくると、身体のリズム…
-
2012年7月31日
耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ●てんかん(癲癇)発作を予防!鍼灸治療の効果 てんかん(癲癇)といえば、不治の病や一生付き合っていく病気、薬を飲み続けなければいけないなどと言われています。 確かに脳を治すことはできませんが、発作を抑えることは可能です。 発作は常に同じ頻度で発生するのでしょうか?ほとんどの…