神戸市の鍼灸院・針治療なら「ミントはり灸院」

記事一覧

  • 2011年10月24日

    IBS(過敏性腸症候群)は心の問題でしょうか?鍼灸

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ◆IBS(過敏性腸症候群)は心の問題でしょうか? IBS(過敏性腸症候群)というと、心やストレスの問題で、突然お腹が痛くなって生活やお仕事に支障をきたしてしまいます。 そのきっかけとなるストレスや心の問題から、心療的なイメージがありますが、それは本当でしょうか? 私はその原…

    続きを見る>>

  • 2011年10月20日

    敏感肌に鍼灸の体質改善

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ◆敏感肌に鍼灸の体質改善 「ご自身の肌は敏感肌ですか?」 化粧品会社の調べで20代、30代の女性の8割の方が、「自分は敏感肌だと思う」と言うことでした。 乾燥、肌荒れ、にきび、吹き出物 などなど、お肌のトラブルは数多くありますが。 肌は外側からの刺激に対して防衛する働きがあ…

    続きを見る>>

  • 首コリ、肩コリは空咳が原因,鍼灸

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ◆首コリ、肩コリは空咳が原因, 咳喘息や空咳といった言葉が最近になってよく耳にすることがあります。 とくに秋から冬にかけて、長く続く症状に悩む方は多いのではないでしょうか。 咳喘息、空咳は喘息の症状である ・発熱 ・ゼイゼイ、ヒューヒューという喘鳴 といった症状は無く、咳が…

    続きを見る>>

  • 2011年10月19日

    筋肉痛で分かる膝痛の鍼灸治療

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける   ◆筋肉痛で分かる膝痛の治療 最近はランニング、登山、サイクリングなど週末に趣味でスポーツをされる方が増えていますね。 ちょっと頑張り過ぎて、月曜日に筋肉痛。「いたた…」と会社に行ったことありませんか? 特に大腿四頭筋と呼ばれる。太ももの前側の筋肉痛が最もつらい…

    続きを見る>>

  • 関節リウマチの鍼灸治療

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ◆関節リウマチの鍼灸治療 鍼灸治療はWHO(世界保健機構)にその効果を認められている代替医療です。 もちろん、すべての病気というわけではありません。 ですが、関節リウマチはその効果が認められる項目に入っています。 科学的にも証明されているわけですね。 関節リウマチは、免疫系…

    続きを見る>>

  • 2011年10月18日

    鍼灸で効果あり!アトピー性皮膚炎と肌あれ

      耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける   ◆鍼灸でのアトピー治療 アレルギー症状は 接触、飲食などの要因で内部に取り込まれた異物を排除するために起こる免疫反応が、過剰に起きる事です。 一般的にはアレルゲンを特定して避ける事をしますが。 何かの原因(疲れやストレス)で免疫反応が通常よりも活…

    続きを見る>>

  • パーキンソン病は鍼灸治療でも効果あり

      耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける   ◆パーキンソン病と鍼灸 パーキンソン病は脳の運動に関わる部分から発せられる、カラダの指令がうまく伝わらない事で、カラダの動きに障害が出る病気です。   50歳~60歳で発病する事が多く、日本での有病者数は15万人とも言われています。 &…

    続きを見る>>

  • 2011年10月17日

    いびきが原因で頭痛になることも 鍼灸と頭痛

      耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける   ◆いびきが原因で頭痛に!? 朝起きた時に 頭が重い、痛い・・・ 首がしんどい・・・ と思った事はありませんか? これは「いびき」が原因で起きている可能性があります。いびきには音が出る場所に合せて2種類あります。 1つは鼻、もう1つは口です。 いび…

    続きを見る>>

  • 抗生剤を飲んだらじんましん 鍼灸とアトピー、肌あれ

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ◆抗生物質を飲んだらじんましん 友人の話しですが、歯医者さんで親知らずを処置した時にもらった抗生物質を飲んだら、じんましんが出てきました。という話を聞きました。 抗生物質は人類を感染症から守った薬です。 抗生物質のおかげで寿命が大幅に伸びたとも言われています。 ですが、その…

    続きを見る>>

  • 2011年9月30日

    ミントはり灸院が選ばれる理由その①

    耳と自律神経の鍼灸治療 神戸・灘区・東灘区の鍼灸院「ミントはり灸院」森本です。 アクセス | メールで予約 | 電話をかける ◆ミントはり灸院が選ばれる理由その① 患者さんからなぜミントはり灸院に来ようと思いましたか?もしくは、治療を続けてみようと思いましたか? という質問をして、数が多いものを紹介していきます。 今回は 「整体や整骨、マッサージで治らなかった症状が治ると思ったから」 鍼灸というと…

    続きを見る>>