2010年10月20日
カテゴリ:その他(よもやま話)
最近、周りで生殖器のトラブルになっている方が多くいます。
もちろん患者さん以外でも。
ほとんどが筋腫で
手術までは行かないとか
手術をしたとか
いろいろな話を伺います。
近年、子宮の検診が認知されてきたことで
顕在化してきたのかもしれません。
ですが、子宮のトラブルは防ぎたいところです。
子宮トラブルの要因は
・子宮はその解剖学な構造や配置が理由で
細菌の繁殖や不衛生な状態になりやすくなっている。
・女性の生活習慣が変わって、ストレスや免疫力の低下
しやすい環境にある。(社会進出や性行為)
・薄着により、子宮の働きに悪影響を与える。
こういった理由が考えられます。
だから、生活習慣を変えて下さい
薄着は止めて下さい
とは言いません。
とても無責任な感じがします。
なので、子宮のケアをしませんか。
生理や生理前症候群の状態で
身体がどうなっているか、なんとなく想像できると思います。
・生理周期がばらばら
・生理痛がつらいor長い
・月経量が少ない
などの方は子宮ケアが必要です。
鍼灸のケアはとても簡単です。
ツボにお灸またはローラーをするだけ。
1日5分で終了します。
ドラマを見ている間に終わります。
コツコツと続けていきましょう。
心も体も爽やかに
ミントはり灸院のHP|神戸の鍼灸
http://mint-acu.com/